商品写真やスナップ写真、モデル撮影のグラビア写真、店舗・建物写真などのほか、取材やインタビュー、原稿作成なども評価が高いフリーカマラマン長谷川修のホームページ。写真撮影のほか、動画の撮影、取材やインタビュー、原稿作成なども承ります。写真コンクールや文学賞などでも入賞や入選し、多くの賞を受賞しています。写真も文章も高評価をいただいています。



【雑記帳 ~常日頃に思うことの羅列~ 2023年5月】
 2023年5月31日(水) 夏野菜
キュウリの花
ナスの花
今月初めに苗を植えたナスとキュウリに花が咲きました。
今年も、順調に育ってほしいなあと願います。
カインズで苗の安売りをしていたソラマメも初めて育てていますが、白い花が咲いているので、おそらく順調なんだろうなあと思います。(初めてなので良いか悪いか、見極められずにいます)
これから梅雨があって、ときどき台風もやってくると思うのですが、豊作でありますようにと願っています。
願うことくらいしかできないんですけど・・・・。

 2023年5月22日(月) まれびとパレード(著・越谷オサム)
まれびとパレード(著・越谷オサム)
越谷オサムさんの「まれびとパレード」を読みました。
タイトルの「まれびと」って何なのだろうと調べると、「時を定めて他界から来訪する霊的もしくは神の本質的存在」とあり、幽霊とは異なり妖怪に近いもののようです。
そして、ゾンビ、座敷わらし、泥田坊、邪鬼という4つ(4人?)のまれびとが登場する、4つの物語の短編集です。
どの物語もクスッと笑っちゃうたくさんの場面の中に、ちょっと落涙を誘うエピソードが散りばめられていて、感動しました。
中でも、座敷わらしが出てくる「弟のデート」は、上手いなあと思いました。

 2023年5月4日(木) 羊と鋼の森(著・宮下奈都)
羊と鋼の森(著・宮下奈都)
2016年の第13回本屋大賞に選ばれた宮下奈都さんの「羊と鋼の森」を遅ればせながら読みました。
偶然にピアノの調律を見て、調律師を目指し専門学校を学び、調律師としてさまざまな経験をするうちに出会った、素晴らしいピアノ演奏をする双子の女子高校生とともに成長していくストーリーに感動しました。
なかなかうまくいかないけれど、それでも腐ることなく、真摯に「自分がなすべきこと」に向かっていく姿勢があれば、人は成長し続けられるのではなかろうか、などと思う物語でした。


2023年4月を見る
トップページに戻る

掲載している写真や文章などの無断転載および無断使用を禁止します。
個人情報保護基本方針(プライバシーポリシー)
By;Osamu Hasegawa