商品写真やスナップ写真、モデル撮影のグラビア写真、店舗・建物写真などのほか、取材やインタビュー、原稿作成なども評価が高いフリーカマラマン長谷川修のホームページ。写真撮影のほか、動画の撮影、取材やインタビュー、原稿作成なども承ります。写真コンクールや文学賞などでも入賞や入選し、多くの賞を受賞しています。写真も文章も高評価をいただいています。


【雑記帳 〜常日頃に思うことの羅列〜 2009年(前半)】
 2009年6月24日(水) 印刷工程を学ぶ
先日、日本写真家協会(JPS)主催の「プロ写真家のための凸版印刷板橋工場見学会」へ行ってきました。
現場の印刷工程全体を拝見し、ボクらが撮影した写真がどのような作業を経て印刷物になるのか、しっかりと理解することができました。
また、どういったデータを作れば印刷工程ではスムーズなのか、逆にどういったデータがダメなのかもわかりました。
ボクらは自己完結の写真を撮っているのではなく、「最終の形である印刷物になったときにどうなるか」を理解していければならないと思うし、それがわかっているかいないかでは「仕事のクオリティー」に差異が出てくるのだと思います。
学ばなければ!

 2009年6月20日(土) 人間失格
ボクは、人間失格かもしれません。
太宰治生誕100年を迎える今週、ボクは人間失格なのではないのかと痛感しました。
撮影のご依頼をダブルではなくトリプルでブッキングさせてしまったり、撮影の日を勘違いして打合せを設定しちゃったり。
今週は、ヘトヘトです。
まあ、自分のせいなんですけど。
まあ、ボクが人間失格だからなんですけど。
さあ、今日は作品撮りです。
いい作品をつくって、立て直しますよ!

 2009年6月12日(木) 馴染めない風景
数十年、見慣れた風景が一変して約1ヵ月経ちました。
ボクの自宅の南側にある工場が完全に撤去されてから、約1ヵ月が経ちました。
新しい風景は新鮮です。
日当たりもすこぶる良くなり、とても快適です。


でも、一変した風景に、まだ馴染めずにいます。
朝窓を開けると、数十年見慣れたものとは違う風景があります。
夜、家路を歩くと、遠くからでも自分の家が見えます。
1ヵ月経っても、どうにもこうにも馴染めずにいます。

 2009年6月8日(月) JPS展と埼玉県展
先週の水曜日に上海から帰ってきました。
事前に「ケータイが不通になります」と、仕事の関係者や友人にメールしたのですが、「おっ。いよいよ刑務所行きか」とからかう人もいました。ほかの人では、「海外へ行くの? インフルエンザが怖いから、お土産は宅配便で送ってくれればいいよ」とか言う始末です。
どう思いますか?
こんなことを言う人たちに囲まれて仕事や生活をしているのです、ボクは。
哀れですよね。(笑)



そうそう。
帰国した次の日、JPS展を観に行きました。
先週は仕事でザワザワすることはわかっていたので、木曜日に行かないと東京展を見逃してしまうからです。
作品展示の流れの関係なのでしょうが、ボクの写真作品はJPS会員部門「日本の住」の最初のところに展示されていて、ちょっと目立っていました。
県展とJPS展、ダブルで展示されていると思うと、とっても嬉しいですし誇らしいです。

 2009年5月30日(土) 上海へ行ってきます!
これから、上海へ行ってきます。
明日の朝の出発ですが、成田空港までの電車が不通になる危険を回避するために、今夜は成田空港近くのホテルに宿泊します。
中国の北京や香港、タイやシンガポールなどのアジア各地には何度も行っていますが、上海に行くのは初めてですので、とても楽しみです。
3日(水)の夜に帰ってきます。

 2009年5月29日(金) むふふ

昨日は、同じ建物に事務所を構えている熊切大輔さんと、池袋の立飲み屋で、ビール片手に焼鳥と煮込みをつまみながら、情報交換しあいました。
熊切さんとは写真や仕事に対するスタンス、領域など共通するところも多いので、楽しくて有意義な時間でした。
今後もいろいろと発展していきそうで楽しみです。

 2009年5月28日(木) 山椒

先週末に行った取材先で、山椒の苗木をいただいたので庭に植えました。
すでに芳しい香りです。
大きくなったら、もっと芳しいのでしょうか。
楽しみです。

 2009年5月27日(水) 埼玉県展

昨日、埼玉県展を鑑賞しに行ってきました。
2000点以上もの洋画や彫刻、写真など埼玉県内の選りすぐりの芸術作品が展示されています。どの作品も素晴しく、時間がいくらあっても足りません。
しっかり観に、もう一度行きたいと思います。
ボクの写真作品も展示されていて、ホッとしました。(笑)
「入選通知は手違いでした」とかで展示されなかったらなど余計な心配は無用でした。

 2009年5月26日(火) 公民館フェスティバル

土曜日から3日間、白岡町公民館で「公民館・勤青ホーム フェスティバル」が開催されていました。
日ごろ、公民館を利用しているサークルや文化団体の皆さんが、ステージ発表や作品展示などを行っています。
ステージ発表ではカラオケや軽音楽、フラダンスなどが賑やかに行われていました。
また、講習室や集会室では、写真や油絵、木彫りなどの力作が展示されていました。
白岡川柳会の皆さんの展示作品は、日常の何気ないひとコマや出来事などをユーモアと風刺を盛り込んだ言葉で描いていて、ニヤリとしたり身につまされたりでした。

 2009年5月24日(日) 1000円効果
昨日、とある企業の社会貢献活動に同行取材があり、中央高速道をバスで走りました。
朝は事故の影響もあって渋滞していましたが、夕方の帰りは渋滞することもなくスムーズでした。
先週も、同じ企業の社会貢献活動の取材で、名古屋から岐阜の間の高速道路を走りましたが、行きも帰りも渋滞はありませんでした。
土日曜日の高速道路利用料金が一律1000円になり、激しい渋滞を予想していました。
先週は天気が悪かったですが、昨日は好天だったので「きっと渋滞するだろうなあ」と思っていました。
まあ、渋滞しないに超したことはないのですが、テレビが伝えるほど渋滞はしていません。
早くも1000円効果が薄らいできちゃったんでしょうか。

 2009年5月21日(木) 第59回 埼玉県美術展覧会(県展)
第59回 埼玉県美術展覧会(県展)の第6部(写真)で、入選しました!
埼玉県展は、毎年5月から6月にかけて開催している公募による美術展覧会で、約60年の歴史があり、日本画・洋画・彫刻・工芸・書・写真の6部門があります。
5月はじめ写真作品を応募し、昨日、入選通知が届きました。
埼玉県展への応募もコンテストへの応募も、とても久しぶりでした。
とっても嬉しいです。
また、どしどし作品づくりに頑張ります!

そうそう。
入選作品が、5月23日から埼玉県立近代美術館に展示されますので、ぜひご覧ください。
詳しくは、県展のホームページをご参考ください。

 2009年5月14日(木) 昼寝
今日は、午後から時間があったので昼寝をしたんです。
ちょっとだけ寝ようと思ったら、けっこう寝てました。(笑)
まあ、たまには良いでしょう。
明日から、ロケに出かけます。

 2009年5月13日(水) 阿吽の呼吸

昨日は、10数年前に障害者乗馬の活動を一緒に立ち上げたメンバーたちと、事務所近くのアジアンテイストのお店で食事をしました。
いろんなことがあって障害者乗馬の活動からは離れてしまいましたが、10数年間の一生懸命さと、ボクらが離れてしまってからの活動内容、そして何より「今後について」を語り合っていると、あっという間に終電間近になってしまいました。
まあ、10数年間、同じ目的を目指して築いてきた「阿吽の呼吸」は変わらないのだなあと、しみじみ感じました。

 2009年5月11日(月) 池袋三越

池袋三越が、ニュースや新聞などの報道にあったように5月6日に閉店しました。
今日、前を通りかかると、シャッターが閉まり、一頭のライオンが寂しそうに横たわっていました。
230年以上の歴史がある三越の店舗が、次々に閉店しています。
三越で買い物をしたことがないので特別な感慨はないのですが、ライオンが置き去りにされているようでした。

 2009年5月10日(日) 壊れていく

ボクの家の南側の工場が解体されていきます。
小学生くらいまでは、春休みや夏休みの昼休みに工場で働く人たちに遊んでもらいましたが、高校生になってからか社会人になってからか、挨拶を交わす程度になっていました。
ですから、ここ数十年は、深いお付き合いはなかったのですが、見慣れた光景が壊れていくのは哀しいです。寂しいです。
変わっていくことの寂しさを、しみじみ感じています。

 2009年5月9日(土) さんざんな一日

今日は東京競馬場へ行ってきました。
でも!
久しぶりに、すっげー負けちゃっいました。
大宮アルディージャも大敗したようですし、なんか、さんざんな一日でした。
まあ、こういう日もあります。
それに、競馬で負けた原因ははっきりしていて、信念と真念が足りませんでした。
明日は、取り返しますよ!

そう!
さんざんな一日でも、取り返すことができるのです。

 2009年5月7日(木) 楽しい一日

今日は、楽しい一日でした。
モデルの砂賀さんと「和服の作品撮りしたいよね」って話していて、和服をレンタルしてくれる着物屋さんに行ってきました。
いろいろな着物があって迷いましたが、この写真の着物に決まりました。
今から、作品撮りが楽しみです。


着物選びのあとに、ニコンサロンで開催されている第28回土門拳賞受賞作品展「昆虫 4億年の旅」に行きました。
この写真展は、作者の今森光彦さんが長い間撮影してこられた昆虫の写真です。
1枚1枚の写真には、ユーモラスだったり神秘的だったりの昆虫たちが写っています。

今日も、いい一日でした!

 2009年5月6日(水) エレファントカシマシ

エレファントカシマシのCD「昇れる太陽」を購入しました。
全曲、かっこいいです!
言葉のひとつひとつ、メロディーの一音一音などなど全てが心に響きます。
電車移動中は、ICレコーダにダビングして、ずっと聴いてます。
今日も、事務所で原稿を書きながら、一日中リピート再生してました。
実は、今も聴いてます。
しばらく聴き続けそうな気がします。

 2009年5月5日(火) 工場閉鎖

ボクの家の南側にある工場が3月いっぱいで終業し、5月いっぱいで取り壊されることになりました。
この工場は、旧国鉄関係の仕事をしていて、国鉄の事業を受け継いだJR関係の仕事をしていました。
閉鎖するのは、分散している工場を整理して、人と機械を集中させることなのだそうです。
この工場にある機械は古いもので、新たな機械を導入しても採算が合わないことが見込まれるので閉鎖になったのだそうです。

ボクが物心ついたときには操業していて、工場のおじさんたちには昼休みなどによく遊んでもらいました。
建屋を拡大するときも、日当たりにじゅうぶんに気を使ってくださいました。
工場がなくなるのは、ちょっと寂しいです。
工場がなくなると、ボクの家の南側には広い空間になるので、きっと日差しが一日中そそぐでしょうし、南北の窓を開けたら涼しい風が吹き抜けることでしょう。
でも、工場がなくなるのは、寂しいです。
今日、思い出に写真を撮りました。

 2009年5月4日(月) エアコン

ボクの事務所(撮影スタジオ)に、エアコンがやってきました。
ここに事務所(撮影スタジオ)を作ったときにエアコンを設置しようとしたのですが、古い建物なので壁に室外機を取り付けることができず、といって屋上も物が散乱していて室外機を置けずという状態でした。
でも、昨年秋に工事があって屋上がすっきりきれいになったので、室外機が置けることになりそうなので、ヤマダ電機に見積もりと設置方法の検討をお願いしました。
そうしたら、なんと屋上ではなく、窓の部分を活かせば室外機が置けるとのことで、そんなに大規模な工事をしなくてもエアコンを設置することができました。

事務所(撮影スタジオ)を開設以来の10年間、しかたなく、夏は除湿機と扇風機で過ごしていました。
ボクは屋上にしか室外機が置けないと思っていたので、我慢していました。
でも、窓の部分を活かせばOKだったら、10年前の開設時に取り付けられたなあと、ちょっと悔しい思いです。

エアコン取付けのときには、ヤマダ電機のエアコン工事の方の、「プロの技」を目の当たりにしました。
手際のよさやテープの巻き方、そして、室外機の設置方法など、次々と繰り出される「プロの技」に見惚れてしまいました。
さあ、夏! どんと、こいっ!!(笑)

 2009年5月3日(日) 市町合併
ボクが住まう白岡町は、隣の蓮田市との合併を進めてきました。
でも、住民意向調査により白紙撤回となったようです。

ボクは、市町村合併する目的がわからないのと、自分が生まれ育った「白岡」という町の名前に愛着があるので反対でした。
そもそも「なぜ合併するか」ということについて、蓮田市・白岡町合併協議会のホームページでは、次のとおり掲載されています。
 1.住民の利便性の向上
 2.サービスの高度化・多様化
 3.広域的なまちづくり
 4.行財政の効率化
でも、1〜3については、従来から蓮田市や久喜市、春日部市、菖蒲町、宮代町など近隣の市町と行ってきているのです。
しかも、蓮田市とだけくっついたら、他の市町との「住民の利便性の向上」「サービスの高度化・多様化」「広域的なまちづくり」を阻害しないのでしょうか。
たとえば、警察署ですが、白岡町は久喜警察署管轄ですし、蓮田市は岩槻警察署管轄です。
また、白岡町の市外局番は「0480」で久喜市と一緒で、蓮田市は「048」で上尾市や旧岩槻市などと同じで、白岡町と蓮田市は生活基盤を異にすることが多いのです。
そして、「行財政の効率化」ですが、仮に「財政がマイナスだから合併する」というのであれば、マイナス同士を足してもプラスにはならないのですし、単独でうまくいかないものを混ぜ合わせたとしてもうまくいかないことは火を見るよりも明らかです。
すなわち、「行財政の効率化」は白岡町と蓮田市それぞれ単独で行えば良いことで、「合併すれば行財政の効率化につながる」というのは詭弁であると思っています。
今回の合併話については、「誰が何を目的に発起し、誰と誰が推進し、どのような話し合いがなされたのか」など、きちんと総括されることを望みます。
なんといっても、住民の60%以上が「反対」の票を投じた合併話に、税金と時間を使いまくったのですから。

 2009年5月2日(土) ハチャメチャ
4月は同時進行のプロジェクトが数多くあり、朝早くから夜遅くまでハチャメチャな毎日で、終了したプロジェクトを整理できないまま次のプロジェクトに突撃しなければならなかったりといった有様でした。


それでも、中山競馬場に出かけて、良い配当の馬券をバシバシ当てたり、


さいたまスタジアムに出かけて、大宮アルディージャのゲームを観戦したりはしていたのですけど。

昨日、一段落しましたが、でも、終わっていない原稿書きが2つあるし、次のプロジェクトの企画書作成や一連の仕事のデータバックアップ、作品撮りの仕上げなど、やらなきゃいけないことがけっこうあります。
ゴールデンウィーク中には、すっきり整理をして、態勢を整えます!

 2009年4月17日(金) テレビ収録
今度、テレビに出ます。(笑)
昨日、ボクのスタジオで収録を行いました。
まあ、テレビ出演といっても、数分間の放映の中の数秒なのかもしれませんが・・・・。
ふだん撮られることがないので、カメラを向けられるのって、ヘンな緊張というか照れがあるものなのですね。
でも、和気藹々の収録で、とても楽しかったです。
5月下旬くらいの放映予定だそうです。

 2009年4月15日(水) メモリーカードの使いこなし術
昨夜の大雨が、一転して青空な朝です。
風が強いですけど。
今日は、JPS(日本写真家協会)で開催される「メモリーカードの使いこなし術」というセミナーに参加します。
今や、ほとんどと言って良いほどデジタルカメラでの撮影が多くなりました。
そのデジタルカメラでの撮影で必須なのが、メモリーカードです。
いわばメモリーカードはフィルムのような存在なわけで、しっかりとした知識が必要であり、カメラマンに求められる資質のひとつだと思うのです。

これまでは、お店の人や友人たちからの聞きかじりで選んで購入し使っています。
使用感に問題はありませんし、取り返しがつかないとかの大きなトラブルなどはないです。
でも、しっかり知識がないのは、やはり不安です。
今回のセミナーは、「メモリーカードの使い方や選び方、トラブルの対処法、カードリーダーなど外部機器との接続に関わる解説」が柱になっているようなので、しっかり身に付けてきたいと思います。

 2009年4月14日(火) ザワザワ
ここのところ、ザワザワしています。
同時進行のプロジェクトがいっぱいあって、ようやく昨日で一段落という感じです。
でも、一段落しただけで、完全にフィニッシュするのはちょっと先です。
これからも、新たなプロジェクトへの参加の呼掛けを、いくつもいただいています。
ありがたいことです。
ほんと、ありがたいことです。
ただただ、ありがたいことの一言に尽きます。

 2009年4月13日(月) Today's 播磨坂 0413
文京区、茗荷谷にある播磨坂の桜の開花情報です。
ボクの事務所の近くにあるので、時間があるときに行ってレポートします。


先週の半ばから週末にかけて、毎日ロケに出かけていたので播磨坂へ行けませんでした。
今日、久しぶりに行ってみると、やはり葉桜でした。
でも!
ずーっと撮り続けてきた枝には、まだ花が残っています。
全部の樹の、全部の枝は葉桜になっているのに、この一枝だけ、しかも、毎日撮影していた先端だけに花が残っていてくれました。
ボクが撮影するのを待っていてくれたのかなあ、と勝手に思ってしまいました。
だから、何枚も何枚も撮りました。
待っていてくれてありがとうと思いながら、構図や角度を変えて何枚も何枚も撮らせてもらいました。

 2009年4月6日(月) Today's 播磨坂 0406
文京区、茗荷谷にある播磨坂の桜の開花情報です。
ボクの事務所の近くにあるので、時間があるときに行ってレポートします。


土日は、ちょうど満開になり、大勢の人たちでにぎわっていました。
咲き誇った花びらが散り始めました。
少しもの哀しい感じもしますが、そよ風に花吹雪が舞う風景も見応えがありますね。

 2009年4月5日(日) 今日も作品撮り
今日も、作品撮りをします。
何度もご一緒しているヘアメイクの池田さんから、「外国人モデルで作品をつくりましょう」とご連絡をいただきました。
池田さんは、いろいろなアイディアがあるそうですので、今日も、いい作品がつくれそうです。
楽しみ!

 2009年4月4日(土) Today's 播磨坂 0404
文京区、茗荷谷にある播磨坂の桜の開花情報です。
ボクの事務所の近くにあるので、時間があるときに行ってレポートします。


満開です!
ここのところ、朝早く出発のロケに出かける毎日だったので、久しぶりに播磨坂へ行きました。
「三日見る間の桜かな」とは良く言ったものですね。
昨日から暖かくなったこともあるでしょうが、みごとに満開です。


播磨坂は緩やかな坂になっていて遠くまで見渡せるので、とてもみごとな桜並木です。
今日は、たくさんの人でにぎわっていました。
明日は日曜日ですので、もっと多くの人たちが訪れるでしょう。
来週の半ばくらいまで見ごろかもしれませんね。
春本番を満喫しましょう!

 2009年4月1日(水) わくわく!
今日から4月ですね。
いろいろ、わくわくすることが待っている予感がする4月です。
昨日は夜に撮影があり、その準備をしていたら、親しくさせていただいている制作会社から、とてつもなく楽しいお話をいただきました。
思わず、「エイプリルフールには時間が早いですよ」って冗談を言ってしまうほど、とてつもなく楽しみなお話です。
これも進行中の企画なので、今は詳しく書けませんが、今月末か5月初めころにはご報告できると思います。
このほかにも、今日の撮影もそうですし、明後日のロケもそうですし、来週にもいろいろなことがあります。
いろいろ、わくわくすることが待っている4月、年度始まりです。

 2009年3月31日(火) 新企画
いろいろ考えることがあり、親しくさせていただいている編集部に「こんなことを、こんなふうに構成する企画って成立しないでしょうか」ってジャストアイディアをお送りしました。
そうしたら!
なんと、「近いテーマで企画を立ち上げようとしていたところ」と返事がありました。
で、さっそく、打合せと称しての雑談。
いやー。
アイディアが出る、出る!
いいものができそうです。

すみません。
まだまだ企画にもなっていない段階なので詳しくは書けません。
おそらく、夏ころには、「こんなです!」とお知らせできると思います。

 2009年3月30日(月) Today's 播磨坂 0330
文京区、茗荷谷にある播磨坂の桜の開花情報です。
ボクの事務所の近くにあるので、時間があるときに行ってレポートします。


ようやく開花、という感じです。
でも、まだ「見ごろ」とは言えないように思います。
今年は花冷えが長いので満開までは、もう少し時間がかかるようです。
素人考えもいいところですが、こんなに長く蕾のままでいたら、蕾のまま落ちちゃうということはないものなのでしょうかね。
なんか、そっちのほうが心配です。

 2009年3月29日(日) 中山競馬場
昨日、久しぶりに中山競馬場へ行ってきました。
やはり、生でパドックを見ると馬の好不調がはっきりわかりますね。
実はボク、けっこう「馬を見ること」ができるのです。
人気馬でも、不調や集中力が欠けていればばっさり切ります。
もちろん、人気馬が好調だったら強気な馬券の買い方もします。

とはいえ、競馬は馬の好不調だけではななく、展開やペースなどによって結果は違ってきます。
そこが面白いんですけどね。


昨日は、パドックで好調に見えた馬が馬券に絡んでくれました。
人気薄の馬が馬券に絡まなくても、4着とか5着にも来ました。
やはり、競馬とビールは生に限りますね。(笑)

 2009年3月28日(土) フォトエクスポ
26日から東京ビッグサイトで始まったフォトエクスポへ行って来ました。
目新しい機材はなかったですが、見てみたい機材をたくさん触ってきました。
一緒に行ってくれた博報堂でのアシスタント時代の後輩、安藤さんは、こういう機材には詳しいので、いろいろ教えてもらいながら見て回りました。

今考えている新しいことにも活用したいと考えていたものの実物を見ましたが、残念ながら、まだ使えるようなレベルではなかったです。
「まだ使えない」とわかるのも、こういう用品ショーの良いところですね。

展示ブースを見ていて気づいたのですが、合併したのか老舗の企業どうしが同じブース内で展示していたり、前回出展した会社が今回はなかったり、コンパニオンちゃんの数も少なかったり、時流も感じました。

 2009年3月27日(金) Today's 播磨坂 0327
文京区、茗荷谷にある播磨坂の桜の開花情報です。
ボクの事務所の近くにあるので、時間があるときに行ってレポートします。


つぼみが、ほんの少し膨らんできました。
でも、まだまだ開花には早いです。
明日からさくら祭りですが、見ごろには早い感じです。
花咲か爺さんの登場が待ち望まれますね。

 2009年3月26日(木) Today's 播磨坂 0326
文京区、茗荷谷にある播磨坂の桜の開花情報です。
ボクの事務所の近くにあるので、時間があるときに行ってレポートします。


ここのところの寒さで、蕾を硬くしてしまったようです。
開花している樹もありますが、それでも、ほんの一部です。
気の早い方が、すでに花見をしていました。
ちょっと早まったかもしれませんね。

 2009年3月25日(水) WBC
野球を熱心に観ていましたし、感心を強く持っていた時期もありましたが、最近は、野球がつまらいと思っていました。
でも、今回のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)には感動しました。
チームの柱であり、キーマンのイチロー選手が最初から絶不調でした。
絶不調というより、イチロー選手だけがチームの足を引っ張り、勢いを削いでいるようにさえ思えました。
しかし、最後の最後。ここぞというところでしっかりヒットを打ち、「世界一」を引き寄せました。
イチロー選手もチームも、苦しんで苦しんでの優勝ですから、きっと、喜びは倍以上なんだと思います。

イチロー選手を一番バッターで起用し続けた、原監督がすごいと思います。
選手としてジャイアンツの4番バッターであり続けた原監督は、イチロー選手が調子を取り戻すことを確信していたのかもしれません。
でも、日の丸を背負い、負けられない試合が続く中で、絶不調の選手を起用し続けた、原監督はすごいと思いました。
「使えないヤツ」というだけで、簡単に切り捨てられてしまう時流です。
そういう時流にあって、「信じて待つ」ということの大切さを教えられました。

 2009年3月24日(火) Today's 播磨坂 0324
文京区、茗荷谷にある播磨坂の桜の開花情報です。
ボクの事務所の近くにあるので、時間があるときに行ってレポートします。


今日は、先週の日曜日に作品撮りをご一緒した砂賀美希さんが、どの写真を仕上げるかの打合せに来所してくださいました。
「スタジオ撮影も良いけど、公園とかリゾートとかでロケ撮影も良いよね」など、早くも「次」への構想も練りました。
さて、播磨坂の桜ですが、砂賀さんとランチをご一緒しつつ眺めました。
まだまだ蕾は硬いようです。
今日も明日も寒いようですから、春への歩みは少しお休みでしょうか。

 2009年3月23日(月) Today's 播磨坂 0323
文京区、茗荷谷にある播磨坂の桜の開花情報です。
ボクの事務所の近くにあるので、時間があるときに行ってレポートします。


昨日からの大風に吹き飛ばされないように実を硬くしているようでした。
一枝、二枝くらいに花が咲いてはいますが、まだまだという感じです。
さくら祭りが今週末に行われるようですが、ちょっと微妙かもしれませんね。

 2009年3月22日(日) ボロボロ
ここのところ、まったく勝てません。
先週から今週にかけての競馬、まったく当たりません。
ほんと、ボロボロです。
スプリングステークスでは、アンライバルド(岩田騎手)とフィフスペトル(武豊騎手)は1着から3着には入るだろうと、この2頭をマルチに三連単の流し馬券を買いました。
サンカルロ(吉田豊騎手)は必須で、キタサンガイセン(安藤騎手)とレッドスパーダ(北村騎手)で悩んでレッドスパーダを切りました。
そしたら、1着アンライバルド、3着フィフスペトルは良しとして、2着には切ったレッドスパーダが入り、4着にはサンカルロという順番でした。

レッドスパーダは平場の条件戦を勝っただけですが、前走は直線の長い東京競馬場で前のほうに位置して粘っての優勝だったので、直線の短い中山競馬場になった今回も粘り残るのではとは思っていました。
でも、レッドスパーダの今日の馬体重はマイナス14kg。
前走では出遅れと不利が響いた敗戦から巻き返しを図るキタサンガイセンを優位に見ちゃいますよ。

ちぇっ!
人気馬が絡んだ三連単なのに、240倍と万馬券です。
かすっているだけに、悔しい!

しかも、今日の最終12レースでは、アポロダビンチ(武豊騎手)を頭に馬連で流したら、「この馬たちは来ないだろう」と思って切ったカフェリバティー(柴田騎手)が2着に、トーホウカラブラウン(小野騎手)が3着になっちゃいました。
先月までは、めちゃくちゃ調子が良かったのです。
3月に入ったら、ボロボロです。
来週は、競馬場に乗り込もうかなあ。(笑)

 2009年3月21日(土) Today's 播磨坂 0321
文京区、茗荷谷にある播磨坂の桜の開花情報です。
ボクの事務所の近くにあるので、時間があるときに行ってレポートします。


つぼみが膨らんでいますが、まだ開花しないようです。
幹のつぼみはプックリ割れていたり、一本の樹のほんの一部では開花していました。
でも、もう少しという感じです。

 2009年3月19日(木) ハナモクレン

自転車を預けている駐輪場がある池袋東口の公園で、ハナモクレンが盛大に花を咲かせています。
南から桜の開花のニュースが届いてきますし、関東でも、もうすぐ開花するようです。
桜は春到来を告げるシンボルですが、桜以外にも春の訪れを教えてくれるのですね。
春本番。
わくわくすることが起きそうな予感がする春本番です。

 2009年3月17日(火) 大田市場
大田市場に取材に行ってきました。
5時ちょっと過ぎに着いたのですが、小型の牽引車が目まぐるしく走りまわり、昼間のような活気です。
夜明けが、とっても早くなりました。5時40分くらいから一気に明るくなります。
まだまだ朝晩は肌寒い日がありますが、季節は着実に進んでいるのですね。

 2009年3月15日(日) 作品撮りは楽しい!
今日は、モデルの砂賀美希さんとメイクの皆川さんと、作品撮りをしていました。
作品撮りは、やっぱり楽しい!
ライティングやポージングの勉強になります。
撮影したラフ写真は、砂賀さんのブログを見てみてください。
たくさん良い写真が撮れて、帰りに美味しい焼肉を食べて、幸せな一日でした。
そうそう。
砂賀さんいわく「3月15日は、さいこー(315)の日」なのだとか。
ほんと、最高の日でした。
2月の後半から、ちょっとバタバタする毎日なのですが、こういう楽しい毎日だと疲れを感じないのが不思議です。
明日から、また走りますよ!

 2009年3月13日(金) 蕎麦の会


昨日は、障害者乗馬のNPOで一緒に活動していた方のお宅で、「蕎麦の会」がありました。
江戸ソバリエ」という民間の認定資格を持つ方が作ってくださる蕎麦は絶品でした。
参加者は、それぞれ食べ物を一品ずつ持ち寄って、ちょっとしたホームパーティーの雰囲気です。
楽しくて、優しくて、たおやかな時間が過ぎていきました。

「障害者乗馬の活動から離れても、いつでも会える仲でいましょう」という言葉には、大賛成です。
いろんなことがあって離れざるを得なくなりましたが、10数年間、同じ目標を目指し、同じ歩みをしてきた「絆」は、障害者乗馬の活動を離れても途切れることはないのだなあと、とても嬉しい気持ちになる一日でした。

 2009年3月12日(木) やっぱり寒い
徐々に暖かくなっていますが、でも、やはり夜は寒いです。
おとといの夜は、風が強くていっそう寒く感じました。


空を見上げると、月に照らされた雲がビュンビュン流れていきました。
夜空と白き雲のコントラストは、神秘的でもありました。

 2009年3月10日(火) 雨
朝、雨戸を開けると、庭の木やベランダ、車の屋根、道路などが濡れていました。
昨夜は、雨が降ったのですね。
水溜りができていたので、けっこうな量の雨が降ったようです。
でも、ちょっと前に比べて、寒さが和らいだように感じます。
空気の一粒ひとつぶの芯が凍てついているような寒さではなくなりました。
春は、もうすぐ近くまで来ているようです。

 2009年3月8日(日) 展覧会の案内

素敵な手紙が届きました。
多摩美術大学の松永麻美さんから、展覧会のお知らせです。
今回のテーマは「ほろける」だそうです。
小さな包みを開けると、心温かいメッセージカードと、「ほろける」と描かれたリボンに包まれた案内状が入っていました。
こういう素敵な手紙は、女性らしさ、松永さんらしさを醸し出します。
男のボクには、思いつかないでしょう。
男だから思いつかないのではなく、気が利かないボクだから思いつかないのかもしれませんが。

松永さんの展覧会は、ギャラリーHANA(下北沢)で3月13日(金)から開催されます。
ぜひ、ご覧ください。

 2009年3月7日(土) 裁判所
昨日は、銀座のキヤノンにカメラの点検をお願いしてきました。
点検している間、有楽町や日比谷公園をとおり、裁判所へ行ってきました。
ちょっと気になっているというか、裁判所の判断を仰ぎたいと思っていることがあるのです。
ボクが気になっていることは、ボクが一方的に気になっているだけかもしれませんので、第三者というか公平な判断を聞いてみたいと思い、その相談に行ったのです。

強い雨が降る中、検察庁の前にはテレビクルーがカメラを構えていました。
例の、民主党代表への献金に関する取材なのでしょうか。
裁判所の中は、ロビーにもかかわらず大声で弁護士さんに主張を述べる人もいたり、大勢の人が輪になって話し合っていたりしていました。
ふだん足を踏み入れることのない裁判所ですが、いろいろな人がさまざまな紛争や悩みを持っているのだなあと感じました。

 2009年3月6日(金) ICレコーダ

先日、ICレコーダを入手しました。
これは、音楽プレイヤーとしての機能も付いているので、ジャクソン・ブラウンのCDを録音して四六時中聴いています。
昨日も首からぶら下げながらダンスファン編集部へDVDを届けたら、「ボクが持っているのも、長谷川さんのと同じですよ」と編集部員のYさん。しばし、ICレコーダ談義でした。
ボクは、撮影以外にも取材やインタビューなどライター(記者)の仕事もさせていただくことがあるのですが、「自分の声」を聴くのがコッパズカシイというか、とってもイヤで録音せずにメモを取っていました。
先日、ICレコーダがあるといいなあと思うことがあり、入手したのです。
自分の声を聴くのは相変わらずイヤだけれど、ICレコーダはやっぱり便利です。

 2009年3月4日(水) スーツとネクタイ
昨日の撮影は、ある企業の「取引業者への感謝と懇親会」の記録撮影でした。
場の雰囲気を壊さないためにスーツとネクタイで臨みました。
スーツとネクタイは、おそらく4年ぶりくらいです。
喉元が、やはりきついです。
ボクは、スーツとネクタイが必須の会社員にはなれないですね。
あっ。
でも、4年前に着ていたスーツが、まったく問題なく着られました。
そう!
「体型が変わっていない」っていうことです。
ぐふふ。
ちょっと嬉しいっス。(笑)

 2009年3月1日(日) 3月ですね
3月ですね。
昨日まで、なんかバタバタしていました。
今日は、整理をして過ごしましたが、まだ終わりません。
撮影した画像データなどもバックアップしなきゃいけないし。
芋焼酎を飲むのを目指して、さあ、早いところ終わらせよ〜っと。

 2009年2月24日(火) スタジオ大移動!
明日の撮影は、朝早くから静岡の掛川であるので、今日のうちに移動します。
ちょっと、ややこしいものの撮影なので、車に機材をいっぱい詰め込んでいきます。
「スタジオにある機材、ほとんど全部」というくらいなので、「スタジオの大移動」っていう感じでしょうか。

掛川は歴史のある街なので早めに行きたいと思っていたのですが、打合せの予定が入ってきて、それからになるので、掛川入りは夜になっちゃいそうです。
残念!

 2009年2月23日(月) 作品撮り

昨日、ヘアメイクの竹本さんから「久しぶりに作品撮りしましょう」とお声を掛けていただき、作品撮りしました。
「新しいヘアカタログ」ということでしたので、髪をポイントにするライティングです。
少し前に思いついた、ちょっと試してみたいポートレート用のライティングがあるので、今日は、そのセッティングをしてみました。
ちょっと改良しなければなりませんが、思い描いたとおりに表現できるライティングができました。
こういうふうに、「このライティングだと、どうなるのだろう」と思ったものをテストできるのも、作品撮りの良いところだと思うのです。
昨日も、とても良い一日でした。

 2009年2月21日(土) 針のように細い月
夜明け寸前の東の空に、針のように細い月がありました。
ちょっと力を入れたら折れてしまいそうな、それでいて、くっきりと輝いて美しいです。
「いつも」を少し変えるだけで、大きい発見があるのです。
今日も、いい天気!

 2009年2月18日(水) ジャクソン・ブラウン

泣いても、いいですか?
ジャクソン・ブラウンの新しいアルバムです。
もう、泣けてきます。
感涙です!!
ジャクソン・ブラウンをはじめて聞いたのは、アシスタントカメラマンとして写真を学んでした時代、ロケでアメリカの西部にロケに行きったときです。
CM隊と一緒のロケでだったせいかスタッフ用のロケバスは満員になったこともあり、撮影機材を積んだトラックの助手席に乗って移動していました。
運転席には、現地の機材担当とボクの二人だけですので、片言の英語ながらもけっこう楽しんで乗っていました。
そのときにカーラジオから、とっても良い音楽が聴こえてきました。
「これ、良い曲だね。誰が歌っているの?」と聞いたら(もちろん、片言英語で)、
「ジャクソン・ブラウン」と答えてくれました。
「有名なの?」
「おぅ。もちろん有名さ」
「レコード、買って帰ろう」
というような感じで話していました。
ロケ撮影が終わり、帰国前日のフリーデーのときにレコード屋さんでLP(当時はCDではなくLPです!)を3枚買いました。
このころ、徐々にですが、自信というか、「写真でやっていけそう」という感触を持った時期でもあり、ジャクソン・ブラウンはボクにとってメモリアルというか、礎(オーバーですけどね)のようなアーティストなんです。
新しいアルバム、聞き入っちゃいました。
ジャクソン・ブラウンは、やっぱり良いですね!

 2009年2月17日(火) データ保存
今日は、日本写真家協会(JPS)のセミナーへ行きます。
今回のセミナーの内容は、「正しい光ディスクへのデータ保存方法」です。
デジタル撮影の場合、フィルム撮影と異なり画像そのものが見えないので、消えてしまう不安があります。
何万年も半永久的に保存することは、フィルムでもデータでもいずれは消失してしまいます。(この地球上に存在する全てのものに言えることですが)
いずれは消えてしまうのはわかっていますが、それでも、できるだけ保存しておきたいのです。
仕事においても、自分の作品においても、一生懸命撮影したのですから。
ですので、データ保存の方法を学んできます。

 2009年2月16日(月) 撮影用の台

スタジオで撮影するときには、テープやカッターナイフ、ハサミなどが必要です。
そういった道具をまとめて置く台を少し高くしました。
今までは、写真の上から2段目の高さ(約80cm)だったのですが、40cm高くしました。
フィルム時代にはフィルムやフィルムフォルダー、ポラロイド、露出計などを天面に置くので、80cmくらいがちょうど良かったのです。
でも、デジタルが主流になってくると、パソコンのモニタを置くようになりました。
すると、立った状態でモニタを正面に見ようとすると腰を屈めないとならないのです。(モニタって斜めから見ると露出や色見などが、ぜんぜん違ってきます)
ボクは腰を屈めて見るのは苦ではないのですが、クライアントさんやデザイナーさんに腰を屈ませるのは申し訳ないなあと思っていたのです。
先日、ボクの大好きなカインズを徘徊(笑)していて120cmの支柱を見つけ、棚を一枚買い足して高くしたのです。
モニタをほとんど正面に見ることができ、快適です!

 2009年2月14日(土) カメラ性能の違い
先日、ある商品カタログの表紙の撮影で、「うちの事務所で撮影のモチーフが完璧にセッティングできたので、長谷川のスタジオに移動するより、こっちに機材を持ってきて撮影して」とデザイナーさんから依頼がありました。
で、デザイナーさんの事務所に機材を持ち込み、デザイナーさんがセッティングしたモチーフにライティングしました。
そして、「このカメラ位置が完璧なので、長谷川のカメラで撮る前にこのカメラでも撮っておいて」ということで、デザイナーさんが事前に三脚に据え付けた一眼レフカメラで撮影しました。
その後、ドンぴしゃりのそのカメラ位置でボクのカメラとレンズで撮影したら、なんと!
色見がぜんぜん違うのです。
アングルや露出の確認をするために撮影した画像をパソコンに取り込んで見たら、ぜんぜん色見が違うのです。
ボクのカメラで撮影した画像のほうが、はるかに色がよく、色彩が鮮やかで、ひとつひとつの色に深みがあるのです。
カメラ位置もライティングも絞りもシャッター速度も同じです。
違うのは、カメラとレンズです。
デザイナーさんの一眼レフカメラは入門機的なもので、ボクのカメラはプロ用というか「高級機」という部類に入るものです。
ボクのカメラで撮影した画像を見る前の、デザイナーさんのカメラで撮影した画像だけを見ている限りではとてもキレイでした。
でも、見比べてしまうと、デザイナーさんのカメラで撮影した画像は、色が浅いという感じです。
日ごろは、同一条件で入門機と撮り比べることはないので、あらためてカメラ性能の差に驚きました。

 2009年2月11日(水) スタジオが広くなりました

ボクのスタジオが広くなりました。
というのは、2人掛けのソファベッドがあったのですが、スタジオから自宅へ移動したのです。
ソファベッドは、モデルさんを寝かせて撮影するとき、フローリングの床では痛くなっちゃうかなあと思って購入したのですが、モデルさんを寝かせて撮影する機会はそんなに多くなく、ほとんど「昼寝用」になっていました。(笑) あとは、お酒を飲んで終電がなくなっちゃ時とかの泊まり用ですね。
なので、ちょっと邪魔になりつつありました。
捨てちゃおうかなあとも思ったのですが、おふくろがベッド代わりに使うということなので自宅に移動しました。まあ、捨てちゃうのはもったいないですしね。
そんなワケで、ボクのスタジオはとっても広くなっちゃいました。
2007年夏には、10年間やっていた障害者乗馬の事務局の荷物をきれいさっぱり撤去して、「こんなに広かったのか」と驚きましたが、さらに広くなりました。
もっとバシバシと、いい写真を作りますよ!

 2009年2月7日(土) 作品撮りと・・・
昨日は、作品撮りをしました。
以前にも作品撮りをさせていただいた丸山奈緒さんから、「また、一緒に作りましょう」と声を掛けていただきました。
メイクの池田さんのアイディアの作品も含めて、とっても気に入ったものが撮れました。
セレクトしたら、ホームページにアップしますので、ぜひご覧くださいね。
それと、午前中は、事務所の近所の「みのりや」の社長さんから、「ウェブと広報用の肖像写真を撮って」と電話があり、午後からの作品撮りのライティングでよければということで、ついでといってはナンですが撮影しました。撮影のあと、ランチしながら、仕事に関すること、美味しいお店など、いろんな情報交換をしました。
いい写真がいっぱい撮れ、いい一日でした。

 2009年2月4日(水) Photoshopでの正しいプリント
JPS(日本写真家協会)主催のセミナー「今こそ知ろう! Photoshop CS4で正しいプリント」に参加してきました。
モニタで見たとおりの色調でプリントアウトするためのPhotoshopの設定が、しっかりわかりました。
ときどきですが、画像によって色合いが違っていて、「???」となってしまうことがありました。
でも、今回のセミナーで、すっきりしました!
あとは、いろいろプリントして、自分なりの正解を求めていきたいと思います。

 2009年2月3日(火) 節分

今日は節分です。そして、明日は、いよいよ立春です。
ボクのスタジオ(事務所)は、文京区の春日通沿いにあります。
3階にある事務所の窓の外から、鳥たちの鳴き声が盛んに聞こえてきたので見てみると、春日通沿いの街路樹の実を啄ばみに鳥たちが群がっていました。
季節の変化に気づくのは、鳥たちのほうが早いのだなあと感じました。
春はもうすぐです。

 2009年2月1日(日) 10%引き
近所のスーパーマーケットでは、毎週日曜日に「午前11時まで10%引きセール」をやっています。
さっき行ってきたのですが、すっごい混雑でした。
お一人で買い物をする主婦の皆さんに混ざって、子ども連れの家族、高齢のご夫婦などもいて、ざわざわしていました。
レジ待ちの行列を見渡すと、カートの上下に積んだ買物カゴいっぱいに商品を入れている人たちがたくさんいました。
我が家では3000円ちょっとの買い物でしたので300円ちょっとの割引でしたが、あれだけ買えば1万円近くにはなるでしょうから1000円くらいの割引になるのですね。
1000円あったら、2日分のお昼ご飯代(笑)になります。
「たかが10%引き。されど10%引き」という感じですね。

 2009年1月31日(土) もう2月
もう2月 今日で1月は終了なのですね。
なんか、あっという間です。
おととい大掃除をして、昨日、新年を祝ったように思えるのですが。(笑)
もう梅が咲き始めています。
春はそこまでですね。
いい春を迎えましょう!

 2009年1月29日(木) 銀座
銀座のキヤノンのサービスでカメラの点検をしてもらいました。
点検が終了するまで少し時間があるので、もうすぐ取り壊される歌舞伎座を見に行きました。
歌舞伎には疎いですので、そんなに「すっげーっ」とかと思うような建築物ではないのですが、取り壊される前に見ておこうというような、ちょっと軽い気持ちで見に行きました。
 
でも、そういう歌舞伎座より、キヤノンサロンで開催されている「新ニッポン百景 太田真三 写真展」のほうが感動というか、引き付けられました。
「写真は雄弁」を実感する写真展でした。

 2009年1月27日(火) 先輩
昨日、久しぶりに先輩カメラマンの船越さんが、事務所に遊びに来てくれました。
最近の景気の悪さを嘆きながらも、「こんなことができるかも」とか、「あんなことしたい」とかと、一日中、話していました。
ついでといってはナンですが、船越さんのホームページのリニューアル作業をしました。
フォーマットはボクのホームページと同じです。
とっても素敵な写真が掲載されていますので、ぜひ、ご覧ください。

 2009年1月25日(日) お年玉付年賀はがき 当選番号発表
今年も、たくさんの年賀状をいただきました。100枚以上いただいたと思います。
毎日のように仕事をご一緒させていただいている方、年賀状のやり取りだけになってしまったけれども変わらずにつながっている仲間、そしてボクのルーツである師匠など、たくさんの方から年賀状をいただきました。
今日、当選番号を確認するために約3週間ぶりに年賀はがきをしげしげと見ました。
お正月に届いたときには感じなかった「あっ。元気で頑張っているんだ」とか、「このデザインは、あの人らしいなあ」とかとしげしげと見ました。
切手シートが3つ当たりました。
狙いは、一等賞のマッサージチェアだったのですけど。(笑)

 2009年1月24日(土) 中山競馬場

今日は、今年初めての競馬場です。
中山競馬場でのレースを12つ、京都競馬での最終レースを1つの合計13つのレースの馬券を購入しました。そのうち、2レースだけを外しただけで、11レースの馬券が当たりました。
実は、昨年の秋競馬くらいから馬券の買い方を変えてみたのです。
それが、いい感じで、きっちり当たります。
今トレンドのオバマ大統領ではありませんが、「チェンジ!」が功を奏しています。

 2009年1月23日(金) パソナ「都心の地下農場」を閉鎖へ
ちょっと残念なニュースがありました。
パソナが就農促進の試みのひとつとして取り組んでいた「地下農場『パソナ・オーツー』」の閉鎖が決まったそうです。
パソナの地下農場は、何度か取材でお伺いさせていただいたことがあります。
南部社長自ら、野菜のショールームのような空間を紹介してくださり、目指しているところや意義をわかりやすく解説してくださいました。
東京のど真ん中の地下なはずなのに、米や野菜が栽培されていることに驚きました。
緑や赤などの光が輝いていたり、葉が天井を覆っていたり、子どものころに見た戦隊ドラマの「近未来基地」のようでワクワクしました。
閉鎖のニュースは、ちょっと残念です。

 2009年1月22日(木) 岡本太郎さんの壁画

打合せの帰り、渋谷駅で京王線から乗り換えたとき、時間があったのでコンコースにある岡本太郎さんの壁画をじっくり拝見しました。
大きさの迫力もさることながら、描かれているテーマがテーマですから圧巻です。
まさに「芸術は爆発!」です。
近くで見たり、全体が見渡せる2階から見たり、うろうろしちゃいました。
警備員さんがいるので、もしかしたら不審者として疑われたかもしれません。(笑)
すっごく刺激を受けました。

 2009年1月21日(水) 車検
今日、車検のお願いをしに行ったら、なんと明日で車検切れになるところでした。
今月で車検が切れることはわかっていたのですが、「1月いっぱいまで大丈夫」と勝手に思い込んでいました。
いやー。危ないところでした。
なんか、いつも、こういうふうにラッキーなんですよね。
でも、「ラッキーッ!」とかと喜んでないで、こういうことは、しゃきっとしなきゃならないんだと思うのですよ。

そうそう。
いろいろな事情が重なり、今回の車検から近所の整備工場さんにお世話になることになったのです。
で、車を持っていったら、整備士さんが「ダイハツのコンソルテに乗っていた長谷川さんですよね?」と聞くではありませんか。
車検や車の点検修理は、今まで車メーカーのディーラーさんにお世話になっていて、この整備工場さんは初めてだと思っていたのです。
ところが、この整備士さんは「コンソルテを何度か修理したことがある」とおっしゃるのです。

ボクが免許を取ってすぐ、いとこからダイハツのコンソルテを譲り受けて乗っていました。
譲り受けた時点で10数年が経っていて、マニュアルでパワーステアリングもなく、エアコンもなかったのです。
ですので、調子が悪くなるときもたびたびあり、近所の整備工場さんに直してもらっていましたのです。

いやー。もう、20年以上も前の話ですよ。
ボクが修理をお願いしたこともさることながら、コンソルテに乗っていたことさえも忘れているのに、この整備士さんはちゃんと覚えていてくださいました。
この20年間、たくさんの車とたくさんのお客さんに出会っていると思うのに、20年前のことをちゃんと覚えていてくださるなんて、感動!! です。
こういう整備士さんなら、なおのこと安心してお任せできます。

それにしても、コンソルテは懐かしいなあ。
カメラマンになりたくてもがいていて、それこそ夢や恋が中心だった、ちょっとほろ苦くて、とっても輝きのある思い出がいっぱいあるころを象徴するような車です。
こういう大切な車を忘れるなんて、ほんとダメですね。
忘れてはならないもの、大切にし続けれなければならないこと、そういうものがたくさんあるのです。

 2009年1月20日(火) 快適、自転車
昨日、何気なく自転車のタイヤの空気圧をみたら、かなり減っていました。
どうも、重いなあと思っていたのです。
池袋駅の駐輪場に預けて帰るときに、空気入れをお借りして前も後ろもしっかり空気を入れておきました。
今日、乗ったら、とっても快適です。
軽快&快適っていうヤツです。
空気圧が、走りにこんなに影響するなんて、ちょっとびっくりです。

 2009年1月19日(月) ディフューズ枠
10年前に事務所を開設したときに作り、それ以来、ずーっと使っていたディフューズ枠の痛みが激しくなってきていたので、新たに作りました。
ついでに、セッティングに合わせて変則的に切断したレフ版も、普遍的に使うサイズに切りなおしました。
こういうふうに、日ごろの準備がけっこう大切だったりします。

そうそう。
今まで使っていたディフューズ枠は、分解して永久保存的にしまいました。
今まで、ずーっと活躍してくれた機材のひとつですから大切に残したいと思います。

 2009年1月18日(日) 寒い一日です
今日は曇りで、寒い一日でした。
こういう日は、あったか〜い風呂に入るのが、何よりのご馳走です。
昨日まで、なんやかんやとバタバタした年明けだったので、今夜は少しのんびりしようかなあと思います。

 2009年1月17日(土) 今日は作品撮り&ダンスファン
今日は、夕方まで作品撮りです。
ボクのホームページを見てくださったモデルさんから「一緒に作品づくりしませんか」とご連絡をいただきました。
メイクは、前回の作品撮りをお願いした久保田さんです。
どんな作品になるか、楽しみです。
夜は、雑誌「ダンスファン」の特集記事の撮影です。
どんな内容かは、まだ発売前(編集前です!)から言えませんが、個人的にも興味がある分野にからんだ内容なので、これも楽しみです。
今日も、いい一日になりそう!

 2009年1月16日(金) 旅客機がNYハドソン川に不時着
今朝は、衝撃的なニュースがありましたね。
ニューヨークで旅客樹が川に不時着というニュースを見たとき、多数の犠牲者を想像しましたが、亡くなられた方がいなかったのは、まさに「ハドソン川の奇跡」です。
機体がバラバラにならなくても、厳寒の川で溺れたり心臓麻痺になったりでも犠牲者が出ず、よかったです。
地元の水上タクシーやフェリーが続々と駆けつけて乗客の救助にあたったという話も感動です。
実は、ボクは昨日、日帰りで熊本ロケに行って、飛行機を利用した翌日に航空機事故のニュースを見ると、他人事ではないというか、ちょっと怖さを感じました。


 2009年1月14日(水) 明日は熊本
明日のロケ先は、北九州ではなく熊本になりました。
「女の子のかわいさ偏差値」全国第2位の北九州へ行けると楽しみにしていましたが、熊本になっちゃいました。
あっ。
別に、熊本が嫌いなんじゃないんですよ。
熊本も好きです。
ラーメンも美味しい、豚肉も美味しいです。
焼酎も、めちゃくちゃ旨いです。
阿蘇もあります。
でも!
「女の子のかわいさ偏差値」全国第2位の北九州へ行きたかったなあ。(笑)


 2009年1月13日(火) 大雪
広島へは新幹線で向かったのですが、岐阜羽島を通過し、大垣あたりからうっすら積雪した町並が見え始めました。
たぶん、関ヶ原付近を走っていたと思うのですが、大雪です!
田んぼや家の屋根に、どっかり雪が積もっています。
この辺りは、織田信長や徳川家康などの戦国武将たちが走っていたところです。
ここを通るたびに、戦国時代に想いをはせます。
「米原付近が大雪のため速度を落として運転しているので、4分くらい予定より遅い」という車内放送がありました。
こんな大雪なのに、止まることなく進み続けるなんて、すごいなぁ。

 2009年1月12日(月) 女の子のかわいさ偏差値
明日は広島へ日帰りロケです。
たぶん最終電車くらいで帰ってきて、14日の明け方3時30分ごろに車で出かけます。
15日は、きっと北九州へ行きます。
北九州は、「女の子のかわいさ偏差値」が、全国第2位です。
あっ。この「女の子のかわいさ偏差値」っていうのは、ボクの偏見ですけどね。でも、青森県と福井県以外の全国の都道府県を渡り歩いた上での実測ですから、かなりの確度で当たっているはずです。
今週は、ワサワサする一週間ですが、北九州に行くことを楽しみ(笑)に、頑張ります!

 2009年1月11日(日) 水平線すれすれの赤い月

この写真は、水平線すれすれの月です。
夕方、帰りに東に向かって車を走らせていると、前方に大きな光が見えてきました。
なんだろう? と思って目を凝らすと、なんと月です。
こんなに大きくて、赤い月を初めて見ました。
とても神秘的です。
こういう月はなかなか見られないと思い、国道から農道に入り、ばしばし撮影しました。
しばらく見とれていましたが、雲があるのか上部から霞み、見えなくなりました。

 2009年1月10日(土) 財布、見つかりました!
先日、失くしてしまったと思っていた小銭入れが見つかりました。
電子辞書のケースに入っていました。
原稿の荒書きをするときに鞄から電子辞書を取り出したら、ケースに妙に厚みがあります。
あれ? と思い取り出してみると、愛着のある小銭入れがあるじゃないですか。
いやー、とっても嬉しかったなあ。
失ったものが戻ってくる。
失った恋が戻ってくるのと似ていますかね。あはは。(笑)

ついこの前、小銭入れが見つからず部屋の中を探したのですが見つからず、「たぶん、事務所に置き忘れたのかなあ」と思って事務所へ行ってもなかったのです。
失くしたのは小銭入れですから金額はしれいています。
でも、ちょっと気に入って使っていた小銭入れだったので、精神的なショックがありました。
初めてかもしれません、財布を失くしたのって。
お気に入りのものを失った悲しみと、財布を失くしたという悔しさがありました。

それにしても、ダメですね。
電子辞書のケースの口をちゃんと閉めていないから中に入っちゃったのです。
「しまうときは、しっかりしまう」という当たり前のことをしっかりとやらないからです。
やるべきことをしっかりやらないと、今回は小銭入れでしたが、もっともっともっと大切なものを失ってしまいます。
いい教訓になりました。


 2009年1月9日(金) カインズホーム
今日は、打合せが早く終わったのと、寒いので、早く帰ってきました。
撮影で使うガムテープが残り少ないので、自宅近くのカインズホームで仕入れてきました。
カインズホームって、いろんなものがあって楽しいです。
工具やら資材やらを眺めているだけでワクワクしてきて、時間があっという間に過ぎてしまいます。
撮影のライティングに活用できそうな資材も見つけました。


 2009年1月7日(水) 財布を失くしました
昨日の朝、小銭入れが見つからず部屋の中を探したのですが見つからず、「たぶん、事務所に置き忘れたのかなあ」と思って事務所へ行ってもなかったのです。
失くしたのは小銭入れですから金額はしれいています。
でも、ちょっと気に入って使っていた小銭入れだったので、精神的なショックがあります。
初めてかもしれません、財布を失くしたのって。
お気に入りのものを失った悲しみと、財布を失くしたという悔しさがあります。


 2009年1月6日(火) 看板

昨日、事務所の玄関の看板を変えました。
ここに事務所を構えて10年経ち、新たな気持ちで進んでいこうという思いもあり、看板を変更しました。
昨日は、さっそく新規の撮影依頼を数件いただくなど、「変更は正解!」という感じです。


 2009年1月5日(月) 仕事始め
今日から仕事始めです。
今年も、たくさんの撮影をさせていただき、いい写真をたくさん作っていきたいと思います。
頑張ります!
今年も、何とぞ、よろしくお願いいたします。

 2009年1月4日(日) 金杯
今日の競馬は中山金杯です。
2番オペラブラーボと10番ヤマニンキングリーが人気です。
今年のハンデは、そんなに大きな斤量差はないですし、重いハンデの馬たちも背負いなれた斤量です。
ボクは4番マイネルキッツ、14番リキッドノーツに注目です。
13番グラスボンバーは最低人気ですが、こんなに人気がなくなるほど見劣りしないと思います。
9歳馬ということと後ろからレースを進めるということが不安材料なのでしょうが、中山の芝では好成績を連発しています。それと、今回は休み明け3戦目ですので、さらに良くなると思います。
グラスボンバーが大穴を開けそうな気がします。

 2009年1月3日(土) ゴルフコンペ

今日は、親父方の従兄弟たちと、毎年恒例の新春コンペでした。
ゴルフって、この日しかしないんです。
まあ、「打ち始め&打ち納め」を同じ日にするっていう感じでしょうか。
ですので、成績は毎年さっぱりダメです。
今日は一日中青空で、温かな太陽が降り注いで風もなく、穏やかな一日でした。
ですので、ゴルフの成績がダメでも、楽しい一日でした。



そうそう。
最後のほうのパー3のコースで、なんと、ワンオン!
カップまで7メートルくらいあるでしょうか。
「バーディーパットを見なきゃ」と、なにやらたくさんのギャラリーに囲まれてのパットになりました。
「入れば、バーディーだよ」などと、いぢわるなプレッシャーをかけられまくってのパット。
そしたら、なんと、カップイン!!
冗談半分に囲んでいたギャラリーもびっくりして、どよめいちゃいました。
っていうか、打ったボク自身がびっくりなんですけどね。
まあ、今年“最初で最後の”話題提供っていうやつです。
こうやって、今年もボチボチと、楽しいことを見つけながら、穏やかに過ごしたいなあと思います。

 2009年1月2日(金) 事務所開き
今日は、例年どおり事務所開きです。
今年も一年間仕事させてもらう事務所ですから、例年3ヵ日のうちに開きます。


 2009年1月1日(木) 年賀状の写真
新年、明けましておめでとうございます!
さあ、2009年です。
今年も、どんな楽しいことがあるのでしょう。
今年も、どんな嬉しいことがあるのでしょう。
ワクワクします!

今年は、「絆」を感じる一年にしたいです。
ほんのちょっと、ささやかかもしれないけど、ほんのちょっと手を差し伸べ合い、差し伸べ合った手がつながり、そして、みんなが笑顔になる、そういう一年になったらいいなあと思うのです。
いい一年になりますように!

今年の年賀状の写真は、「五色の招き猫」です。
開運ですよ。(笑)


2008年(後半)を見る
トップページに戻る

掲載している写真や文章などの無断転載および無断使用を禁止します。
個人情報保護基本方針(プライバシーポリシー)
By;Osamu Hasegawa