商品写真やスナップ写真、モデル撮影のグラビア写真、店舗・建物写真などのほか、取材やインタビュー、原稿作成なども評価が高いフリーカマラマン長谷川修のホームページ。写真撮影のほか、動画の撮影、取材やインタビュー、原稿作成なども承ります。写真コンクールや文学賞などでも入賞や入選し、多くの賞を受賞しています。写真も文章も高評価をいただいています。



【雑記帳 〜常日頃に思うことの羅列〜 2011年1月と2月】
 2011年2月25日(金) カメラマン仲間で飲み会
昨日は、カメラマン仲間で飲み会をしました。
フリーでいると、「果たして、この方法で良いのか」とか、「ほかのカメラマンは、どうしているのだろう」とかと思うことが、しばしばあります。
それに、こういう時代だからこそ、いろいろ話すうちに、「何か」が生まれるのではという思いもあり、飲みながら語り合おうと思ったのです。
集まったのは、博報堂のアシスタント時代にともに写真を学んだ戸塚さん、女性カメラマンさん、ときどきアシスタントとして撮影をお手伝いくださる写真専門学校の学生さん2名です。
日本写真家協会(JPS)に同期で入会されたカメラマンさんも参加予定でしたが、撮影仕事が長引いてしまい、残念ながらお越しになれませんでした。

話題がいろいろなところへ飛んで行き、面白かったです。
ちょっと閉塞感がある時代において、「写真を撮ることを仕事する」ということはちょっとたいへんだけれど、まったく展望がないワケではないし、「今の時代だからこその何か」があるのではと思えてきて良い時間でした。
こういう集まりは、けっこう大切だと思います。
また集まる機会を作りたいと思います。

 2011年2月24日(木) 落ち着かない日々
ここのところ、なんか落ち着かない毎日が続きます。
スケジュール自体は、ぎっしりと詰まっているわけではないのですが、気が急いています。
急ぐ必要もないのに落ち着かない原因がつかめない分、余計に落ち着かない心持ちになるわけです。
不思議です。

 2011年2月21日(月) ストロボ故障により購入と、風邪により病院

金曜日の取材で撮影しようと思ったら、クリップオンストロボが故障していて使えませんでした。
クリップオンストロボは、とても重宝で、デジタルに移行してからはなくてはならない機材のひとつです。
ですので、しかたなく新しく購入しました。
今までのものは、相当使っていたので、「そろそろ買い替えなくては」と思っていたところなので、まあ、買い替えるきっかけになりました。

ちなみに、故障は何が原因なのか知りたかったのと、「もしかしたら直せるかも」と思い分解してみました。
しかし、発光管が割れていました。そんなに大きな衝撃を与えたことはなかったのですが、割れていました。
発光管が割れていたら直しようがないので、あきらめがつきました。


午後からの取材撮影の予定でしたが、取材させていただく方がインフルエンザに罹ったということで延期になってしまいました。
そういえば、ボクも昨日の夕方くらいから、鼻水が出始めて喉がイガイガして「風邪か?」と思い、昨年の夏に右手首のイボを取ってもらったお医者さんで診てもらいました。
いつもだったら、市販の風邪薬ですませてしまうのですが、明日から、ちょっと慌しい予定になるので、ちゃんと診てもらおうと思ったのです。
診断では「風邪の初期段階」ということで、薬を出してもらいました。
で!
この山のような薬です。
7種類あります。
粉の薬や2錠ずつ飲む薬もあります。
調剤薬局で薬の説明を聞くだけでもたいへんでした。
思わず、「これ、全種類を1回で飲むのですか」と聞いてしまいました。
いや、はや。薬を飲むだけで重労働です。
でも、鼻水も喉のイガイガも、治まってしまいました。
やっぱり、お医者さんが処方してくれる薬は、効き目が早いのでしょうね。

 2011年2月20日(日) コンパクト一眼レフカメラ

近所に住む従兄弟の子から「コンパクト一眼レフカメラを買おうと思うのだけど、何が良いの?」と、以前から相談を受けていて、いろいろ調べていました。
ボクは、「コンパクトデジタルカメラ(コンデジ)でも一眼レフカメラでも、そんなに性能に差はないのだから、手軽なコンデジが良いのでは?」と言ってのですが、どうやら「カラーバリエーションが豊富になっている一眼レフカメラはかわいい」という、なんとも女の子らしい考えで一眼レフカメラが欲しいようでした。
使い勝手の良さとデザインをポイントにして2機種に絞り、昨日、買いに出かけました。

実機を見ると、やっぱり悩んでいました。
しかも、「綾瀬はるかさんがCMに出ている機種が良いけど、北川景子さんのほうが好きだし、宮崎あおいちゃんのCMもかわいかったし、どうしよう」ということも言っていて・・・・。
おいおい。カメラは、CMに出ている女優さんで決めるのか?(笑)
けっきょく「性能も値段も変わらないから、一目惚れしたから、これにする」と。

買ってきて説明書を読みながら、簡単に使い方を教えてあげたのですが、今のカメラは、ほんと使い勝手よくできています。
こりゃあ、撮ってて楽しいぞ。
ボクが、仕事以外で持ち歩いているコンデジは、キヤノンのG9です。ずいぶん前に買ったのですが、そのときにも性能の良さに驚きましたが、もっと良くなっているのですね。

それにしても、彼女が一眼レフカメラを欲しいと思ったのは、どうやら女優さんたちのCMの影響が大きいようです。
う〜む。イメージ戦略、恐るべし!(笑)

今日の競馬は、今年初めてのG1レース、フェブラリーステークスです。
充実期を迎えたトランセンドが、ジャパンカップ・ダートから連勝するのではと思います。
あとは、コースと距離ともに適性があるダノンカモンとマチカネニホンバレでしょうか。
この3頭の3連単ボックスは、いずれも万馬券です。人気馬どうしの組み合わせでも、万馬券になるのですから混戦ムードです。
デムーロ騎手に乗り替わった古郷フリオーソも気になります。
あとは、調子を上げてきているのに人気がないダイシンオレンジが穴をあけそうです。
人気どころでは、セイクリムズンは距離適性に欠けていますし、バーディーバーディーは勝負づけされていて見劣ると思います。
やっぱり、トランセンド、ダノンカモン、マチカネニホンバレを中心にみたいと思います。

 2011年2月18日(金) 入学試験

昨日、スタジオ近くにある東邦音楽大学の前を通ったら、「入学試験会場」という看板が出ていました。
よく見ると、附属中学の入学試験のようです。
ということは、受験していたのは、小学生です。
きっと、音楽の天才少年や少女たちがシノギを削っていたのでしょうね。
小学生が音楽系の中学校に入るための試験、というのは、どういったことをするのでしょう。
どんな少年や少女たちが、どんな内容の試験を受けていたのか、興味を引きます。

 2011年2月17日(木) 造幣局で社会科見学
昨日は、午前中に、白岡町美術家協会で活動をご一緒させていただいている中村和彦さんが勤務されている造幣局へ、所用でお邪魔しました。
造幣局は、池袋駅とボクのスタジオとのちょうど中間地点にあり、敷地内にある博物館には、よく行っていました。
造幣局の博物館には、硬貨ができる過程のパネル展示や珍しい硬貨の展示などのほかに、大勲位や褒章、文化勲章などの勲章も展示されていて、見応えがあります。

今回は、博物館のほかに、実際に勲章や硬貨を作っている現場も見学させてもらいました。団体ツアーなどでは見学コースになっているようですが、個人での見学は難しいように思いましたので、ワクワクしながら見学させてもらういました。
それに、博物館も、実際に制作されている「工芸官自らの解説」という、ちょっと贅沢な見学でした。(笑)

午後からは、取材撮影だったのですが、茗荷谷駅で丸の内線に乗ったら赤坂見附駅でホームドア故障のため運転見合わせになってしまいました。
東京駅まで出て、京浜東北線に乗り換えようと思っていたのですが、いつ動くのかわからないのでバスで御徒町駅まで移動し、山手線経由京浜東北線と乗り換えました。
集合時間に10分くらい遅れてしまいましたが、大きな問題もなく取材撮影ができて良かったです。

朝も、埼京線の人身事故の影響で、赤羽駅で20分くらい停まり、池袋駅の手前で10分くらい停まりと、けっきょく30分くらい送れての池袋着になりました。

2つとも、ちょっと余裕を持って出かけているので大きな影響はなかったのでよかったです。
この「ちょっとの余裕」って、こういうときに大切なんだなあと、しみじみ思いました。

 2011年2月16日(水) 確定申告が始まったけど、すでに提出終了!
今日から確定申告書類の受付が始まりました。
ボクは、もう提出してしまいました。昨日、パッパッパっと書き込んで郵送してしまいました。
この方法は、とっても早く正確に出来上がるので、ほんと楽チンなんです。
早く提出すると、還付金も早く戻ってくるのです。
さてさて、還付金が戻ってきたら、何に使おうかなあ。。(笑)


昨年7月に行われたライディングヒルズ静内の障害者乗馬大会の報告書が届きました。
この大会には、ボクも記録写真撮影で参加させてもらい、良い時間をともに過ごしました。
報告書には、ボクが撮影させてもらった写真をたくさん掲載してくださっていて、「こんなにたくさん撮ったなあ」と感慨にふけるほどです。
今年も行われるそうなので、参加させてもらいたいなあと思います。
地元の人たちから「来んなよ!」って言われなきゃ、良いんですけどね。(笑)

 2011年2月15日(火) 大雪! と確定申告
昨夜から降り続いた大雪は、あたり一面を銀世界に変えました。
けっこう、積もってます。


でも、電車は通常どおり運行されていました。
こんな大雪ですのに、何事でもないように運行されるなんて、すごいなあと思います。
最終電車が終わったあとでも夜通し回送電車を走らせるなどして、線路が凍てつかないように保守していたのだとか。

そういえば、ときどき、真夜中に保守作業をしています。
何人もの男たちが、大きな機械を操作しながら、黙々と作業をする姿を静かに投光機が照らす様子をときどき見かけます。
金属のシャベルと小石がこすれる音や、小石を降ろすザーッという音などを、眠りの片隅で聴くことがときどきあります。
こういう人たちがいて、ボクらの暮らしが成り立つのだんなあ、としみじみ思いました。

朝の曇り空から、一変して晴天になりました。
太陽の光が真っ白い雪に反射して眩しいです。
雪解けは、早いかもしれません。

今日は、確定申告書類を書こう、っと。
ボクの場合、ボランティアでNPOの事務局長をしていて認定NPOの申請をするときに、国税局の担当者の指導のもとで編み出した会計フォーマットを応用して使っているので、正確で早いです。
ボクのまわりのカメラマンさんやライターさん、デザイナーさんなどは、「確定申告がたいへん」ってよく言っていますが、ボクの場合は、1時間もあれば終わってしまいます。
今日のあとの時間は、昼寝ですかね。(笑)

 2011年2月14日(月) 京都の取材撮影と、大雪!
昨日は、京都へ取材撮影に行ってきました。
環境活動に関するイベントだったのですが、催事が多く、必然的に撮影カット数も多くなり、セレクト作業がちょっとたいへんでした。
一日がかりでセレクト作業と、画像補正作業が一日がかりになってしまいました。あはは。

夜になって大雪が降ってきました。まさに、ドカ雪です。
降り始めたら、みるみるうちに積もり、あっという間に深雪です。
明日の朝まで、どれくらい積もるのでしょうか。
積もり方によっては、朝の電車運行に影響が出るかもしれませんね。

 2011年2月12日(土) 雪の中、作品撮り
昨日は、雪がよく降っていました。
大きな雪がじゃんじゃか降っていましたので、「どれくらい積もるのか」と思っていましたが、ぜんぜん積もらなくて電車の運転とかにも影響が出なくてホッとしました。

昨日は、そんな大雪の中、作品撮りをしました。
まあ、ボクのスタジオでしたから天気は関係ないんですけどね。(笑)
数年前に撮影させていただいた方が、「また、作品撮りをしたいです」と連絡をくださり撮影させてもらいました。
数年前は大学生でしたが、今は映画会社に就職し、自分の夢に向かって一歩も二歩も歩みだされていますので、休日の昨日に撮影することをずいぶん前に計画しました。
でも、おとといの天気予想では「関東の平野部でも積雪に注意」ということだったので、延期にしようか迷ったのですが、昨日の朝、どかどか雪が降っても積もらないようなので決行しました。

いやー。才色兼備って源氏物語や清少納言や小野小町とか平安時代だけかと思ったら、現代でもぴったりと当てはまる女性って、現実にいるのですね。
天は二物も三物も与えるものなのです!


今朝、起きて窓を開けたら、うっすらと雪が積もっていました。
でも、晴れてきましたから大丈夫でしょう。
午後は、明日の取材撮影に備えて京都へ行きます。

 2011年2月10日(木) まだまだ続く寒さと、ザワザワの毎日と、それから
立春が過ぎ、春になったはずなのに、寒さが続きます。
昨日の朝は雪がじゃんじゃん降りましたし、明日からの3連休も雪模様だそうです。
今年は、雪が多いように思います。


ここのところの撮影プロジェクトでは、たくさんの機材を持ってのロケでした。
車で朝早くに家を出て、事務所(スタジオ)から機材を積み、ロケ現場へ向かう日が続きました。
でも、「頑張っていると、良いことあるなあ」と思うのは、こういう、日の出のでっかい太陽が見られることです。首都高速が渋滞していて、停車中に撮影しました。
でっかい太陽を見ると、「今日も、頑張るぞ」と思えてくるのです。

一連の撮影プロジェクトが一区切りし、ホッとしようかと思っていたら、新たな撮影プロジェクトのお話をいただきました。
3連休には、作品撮りをしたり、検討している事柄に結論を出したりしようかなあと思っていたら、週末は京都へ取材撮影に行くことになりました。
週明けは週明けで、新たな撮影プロジェクトの打合せや準備などがあります。
ありがたいです。ありがたいですけれども・・・・。
ありがたいけど、ちょっと「自分の時間」がほしいと思う、このごろです。


なかなか自分の時間が持てないけれど、電車での移動時間は片岡義男の「昼月の幸福」を読んで、撮影でパンパンになった頭をクリーニングしていました。
片岡義男の本は、高校生のころから読み始め、博報堂のアシスタント時代にかけて、狂信的に読みふけっていました。話の設定や展開といった構成や文体が、「男らしさ」「ダンディズムらしさ」にあふれていて、「主人公のような男になりてぇ〜」と憬れていました。
たまたま、なにかの雑誌で、この「昼月の幸福」の書評を見て、図書館でお借りして読んだわけです。
数年ぶりに読む「片岡義男の文」を読んで、転げまわるくらいに楽しくて、ちょっぴりほろ苦い高校生から20歳代前半の時代に、いっきょにタイムスリップしていました。

そして、昼月について書かれている箇所は、ボクがいつも思っていることを代弁してくれています。

「午後の、淡く青い空の一角に思いがけなく僕が発見する、白い小さな月は、時間の無限を僕に見せてくれる。過去にむけても、そして未来にむけても、おそらく無限に存在するはずの時間のなかの、ほんとうにどうしょうもなく小さな一瞬を、その月を経由して僕は見る。
無限という巨大なもののなかで、いまたまたまここにいる僕は、ふと見上げた空の小さな月を経由して、自分の小ささを自覚する。」(片岡義男「昼月の幸福」より抜粋。原文のまま)

「思いがけない位置に昼の月が出ているのを見ると、僕は幸せな気持ちになる。淡くせつなく、うっすらとセンチメンタルな、そしてさらに言うならほのかにメランコリックな気持ちに支えられた幸福感を、僕は昼の月から受け取る。」(片岡義男「昼月の幸福」より抜粋。原文のまま)

そう。
広くて大きい無限な宇宙や時間に比べれば、ボクらはちっぽけな存在です。
でも、その小ささを感じる比較対照物としての「昼月」を見つけると、幸せな気持ちになり、幸福感に満ちるのです。
そういう、小さい幸せを積み重ねていっていることを感じられるから、「ザワザワして、自分の時間がないじゃねぇーか」と思っても、「次に歩みだせるのかなあ」なんて思いながら、電車の中で「自分の時間」を持っていました。

 2011年2月9日(水) 撮影プロジェクトのピークを終えて
撮影プロジェクトのピークを無事に乗り越えることができました。
撮影は、シーンも各シーンごとのカットも多く、体も頭もフル回転で頑張りました。
まあ、ボクの頑張りよりも、ディレクションの良さだったり、モデルさんやヘアメイクさんやスタイリストさんのスキルだったりのおかげなのかなあ、と思っているのです。
そうそう。
それに、今回、博報堂のアシスタント時代にともに写真を学んだ戸塚さんに撮影アシスタントをお願いしちゃいました。
一緒に働いていたときのことを思い出し懐かしく思いつつ、同じ師匠に学び「同じDNA」を持っているからこそのコンビネーションで乗り切れたように思います。

窓の外は大雪です。
天気予想では、昨日の夜中から降りだし積もるのではとのことでしたが、積もってはいません。
「プロジェクトのあとに雪見酒かなあ」と洒落こめるかと思いましたけど、ちょっと残念です。

あっ。
そんな呑気なこと言っている場合じゃないや。
昨日撮影させていただいた写真をセレクトし、現像しなきゃ!(笑)

 2011年2月7日(月) プロジェクトの山場を迎えて
何本か同時に進行していく撮影プロジェクトが、先週後半から山場を迎え、昨日から明日にかけてがピークになります。
どのプロジェクトも準備から携わらせていただき、ちょっとたいへんなこともありましたが、大きな問題もなく順調に撮影が進んでいます。よかった、よかった。(笑)

博報堂のアシスタント時代の大先輩から「飲むぞ!」」とお誘いおいただきました。
明日は朝早い出発なのですが、こういうときこそ、「ボクの原点」とも言える博報堂アシスタント時代の大先輩と飲むことが大切なのかなあと思います。(飲む言い訳)

 2011年2月3日(木) 新暦で生活し、旧暦で暮らす
2月に入って、空気に温かさが含まれてきたように感じられます。
空気にトゲやカドがなくったというか。先月のような、「このまま春はやってこないんじゃないか」と思えるような厳寒ではなくなりました。

今日は節分。季節を分けるという意味の節分で、明日は春の到来を意味する立春。
そして、今日は旧暦では1月1日。いわゆる旧正月です。
新暦の1月は寒くて「初春」と言われてもピンときませんが、旧暦の1月1日である今日は「初春」という言葉に合点がいきます。

まだ寒いけれど、寒い中にも温かい粒粒があるというか。
春がやってきたと感じさせてくれる、まさに初春なんです。
世界共通の新暦を基準にしなければならないのでしょうが、日本の(関東の?)風土には旧暦があっているように思うのです。
「新暦を基準に生活するけど、旧暦に基づいて暮らす」といった感じでしょうか。

 2011年1月31日(日) 水道管も凍てつく寒さ
今日の朝は、とてつもない寒さです。
給湯器につながる水道管が凍っているのか、温水が出ません。蛇口から水は出ますので、給湯器につながる水道管だけが凍っているのだと思います。
こんなの、初めてです。
寒いです。

ニュースでは、関東以外の地域では大雪に見舞われていると伝えています。
給湯器の水道管が凍ったことを嘆いてはいけないのでしょうね。
明日から少しずつ温かくなっていくそうです。
今日一日の我慢ですね。

 2011年1月30日(日) 明けの明星と三日月と

数日前から、朝、雨戸を開けると南の空に半月が輝いていました。
だんだんと三日月になりながら東に移動し、明けの明星に近づいています。
太陽が昇り始めて明るくなる東の地平線から夜の余韻がとどまる天空までの、オレンジ色から濃紺のグラデーションの中に輝く、明けの明星と三日月。
美しさに寒さを忘れ、見蕩れてしまいます。
「今日も良いことあるぞ!」と、なんとなく思えます。

もう、1月も月末なのですね。
新年のご挨拶を交わしたのは昨日のように思えます。

月末・・・・。
あっ!
今月分の撮影料金のご請求書を作ってないや。
いっつも忘れていて、月が新しくなってからお送りすることになってしまい、「撮影料金、いらねーのか」ってよく叱られちゃうんですよね。
昔から、どうも苦手なんですよね、請求書とか経理のこととか。
ああ。
明けの明星と三日月を見て、朝からちょっとロマンチストを気取っていたのに、リアリストになっちゃいました。
「今日も良いことあるぞ!」って、ほんとかぁ。(笑)

 2011年1月28日(金) 撮影機材を大量購入!
今、撮影プロジェクトが何本か同時に進行していて、来週後半は「どっか〜ん」と撮影ラッシュです。
その撮影であると便利そうな大型スタンドを購入しにビックカメラへ行ったら、大型スタンドが思っていた以上に安かったので、大型ストロボやらクランプやらを大量に購入してしまいました。
大型スタンドもそうですし、ストロボやクランプなどは、以前から「もっとあると便利だよなあ」と思っていたものばかりです。
スタンドが思っていた以上に安くて嬉しさの勢いもあって、どど〜んと買ってしまいました。

そうそう。
今回のほとんどの撮影プロジェクトに、下準備から携わらせてもらっていて、いろいろな方々にお願いしたり調整したりしなければならず、胃が痛くなることもありました。
でも、結果的には、良い準備ができています。
そういったことも嬉しさに拍車をかけたのかもしれません。(笑)

 2011年1月27日(木) 怒涛のような一週間と新しい帽子
今週は、どどっ〜と怒涛のような一週間でした。
1月初めに立ち上がった撮影プロジェクトのひとつだったのですが、「たくさんの撮影対象の方を、それぞれたくさんのシーンで撮影」というものでしたので、枚数が多いなからセレクトして色調や露出を調整し、撮影対象者別にカテゴリ分けをしてという作業があって、何時間合っても足りないくらいでした。
でも、一連の撮影は無事に終了し、ホッとしていたら、急きょ、新しい撮影の案件が立ち上がりました。
現状でも、何本かの撮影プロジェクトが同時進行していますのに、こうやって新しい案件をいただけるというのは、ほんとありがたいなあと思うのです。

で!
その急きょ立ち上がった撮影案件のことで、池袋駅西口へロケハンに行ってきました。
まあ、「池袋駅周辺は、ネズミが這い出す穴まで知っている(笑)」というくらい知り尽くしているのですが、あらためてロケハンに行ってきました。


池袋駅西口は久しぶりに行き、ロータリーのところにある「帽子のトラヤ」を覘いたら、気を引くハンチングがあり、思わず購入してしまいました。
今まで長くかぶっていたものが、じょじょに擦り切れてきていて「新しいのを買わないとなあ」と思っていたのですが、何気なく覘いたのに気を引くというのは縁があるのかなあと思い、久しぶりの衝動買いです。
新しい帽子は、やっぱり良いですね。
ちょっと胸を張ってしまいたくなります。

 2011年1月22日(土) 今日も中山競馬場

今週も、中山競馬場へ行ってきました。
先週も行ったのですが、来週からは東京競馬へ開催が変わってしまうので行ってきました。2月開催の東京競馬って、とっても寒いんです。寒いというより酷寒というか、まるで修行のようです。
ですので、開催が変わる前に、もう一回楽しもうということで行ってきたわけです。
まあ、競馬用語で言うところの「連闘」です。(笑)
結果は、2千円ちょっと負けちゃいました。(>_<)
前半は、すっごく調子よく勝っていたのですが、後半戦が馬券を取っても配当が安くてマイナスになり、終わってみたら2千円ちょっと負けてしまいました。
前半戦では、中穴馬券が面白いように当たり、「今日は、いったいいくら儲かるんだ!」って怖くなるくらいの勢いでしたのに、後半戦は当たるには当たるけど買った金額より安い配当しか取れずマイナスを重ねてしました。
まあ、楽しかったのでよかったのですけどね。

「競馬場の中では、どれくらい歩いているのかなあ」と思い、歩数計付きのケータイをポケットに入れていました。
そしたら、なんと!
歩数は約1万4千歩で、距離は1万m(10km)でした。
今年初めのゴルフのときの歩数は約1万5千歩で、距離は1万1千m(11km)でしたから、そんなに変わらないのかもしれません。
まあ、競馬の場合、自宅と白岡駅、船橋法典駅と競馬場のそれぞれの往復分を含んでいますので、競馬場だけの移動距離ではないですが、半分としても、けっこう歩くものなのですね。
席でレース観戦して、パドックを観て席に戻り、席から馬券売り場で馬券を買って席に戻ってレース観戦ということをレース分の12回繰り返しているだけでも、けっこうな距離を移動しているものなんだなあと、あらためて思いました。
「健康のためにゴルフは良い」とよく言われますが、同じくらい歩く競馬も健康のために良いのでは、なんて思っちゃいました。(笑)

 2011年1月21日(金) 切手になりました
今週は、朝早くから夜遅くまで、なんかザワザワした一週間でした。
そんな中、昨日の夜は「温野菜」でしゃぶしゃぶでした。
最近、なかなかお会いする機会がなかった古くからの知り合いの方と、新年のメールのやり取りをさせていただいていて、「久しぶりにお会いしましょう」となり、寒い夜は鍋に限るということで温野菜でした。
とても楽しい時間と、美味しい豚しゃぶ。
今週も頑張って、良かったあ。(笑)


そんな楽しい夜に帰宅したら、ボクの顔が切手になって届いていました。
いよいよ、ボクも記念切手に採用されるようになりました。
って、いうのは冗談で、写真やイラストを切手にできる郵便局のサービスを利用して、自画像の切手を作ったのです。
こんな切手で手紙を送れば、魔除けにでもしてくれるかなあなどと思っています。

 2011年1月17日(月) 温かい一日

今日は、風が冷たくて日陰では寒かったですが、日なたは温かでした。
お昼ご飯を食べたあと、丸椅子に足を乗せてウトウトしちゃいました。
ウトウトというか、爆睡でしたが。(笑)

明日からの撮影の準備や打合せが順調に終わりましたし、新たなプロジェクトへの参加の打診があったし、温かい、ぬくぬくの一日でした。
そうそう。
打診といえば、以前に作品の撮影をさせていただいた方から、「また作品撮りをしましょう」とお声掛けをいただきました。
嬉しいです!

 2011年1月16日(日) 初雪

朝起きて雨戸を開けたら、庭や車にうっすらと雪が積もっていました。
夕べのうちに雪が降ったのでしょうね。
競馬場から帰る9時少し前は月が出て晴れていましたのに、雪が積もっていたのでびっくりしました。
どうりで、昨夜は寒いと思いました。
晴れてきましたから、少し温かくなってほしいです。

 2011年1月15日(土) 中山競馬場

今日は、今年初めての競馬場へ行ってきました。
大きなレースがある日ではありませんし、寒かったせいもあるかもしれませんが、あまり人がいなかったので、のんびりと競馬を楽しみました。

帰りは寒さが増しましたが、真上の空に月が輝いていました。
きれいな月でした。

 2011年1月14日(金) 新年会

今日は、長い間お付き合いをいただいている編集プロダクションさんから新年会のお誘いがありました。
カニがメインでしたが、たくさんの料理があって、美味しいものはそれでけで幸せだぁと思える時間でした。
と! なんかデジャヴーのようだと思い、昨年の今ごろの「雑記帳」を見てみたら、やっぱり同じように新年会のお誘いをいただいていました。
って、昨年も会費を払い忘れて、今回も・・・・。
もう出入り禁止かもしれません。(汗)

 2011年1月13日(木) 底冷え!
今日は、ほんと寒い一日でした。
来週末から始めるプロジェクトに向けた準備を自宅でしていたあと、打合せに出かけたのですが、昼間なのに耳あてをしないと耳が千切れそうな寒さでした。
明日も、もっと寒いそうなので、早く寝よ〜っと。(笑)

 2011年1月12日(水) 北海道大学の教授って、脳ミソが凍っているかも
なんか、ほんと、何を言いたいのやらと思います。
屁理屈と詭弁を並べ立てて政権を取るのに加担し、政権を取ってみたら、それまで言っていたことが屁理屈と詭弁であると白昼に晒されて指摘され、さらに屁理屈と詭弁を重ねて言い訳に終始する始末です。(怒)
自ら無能さを省みることはないのでしょうか。(爆怒)
北海道は、あまりの寒さに脳ミソが凍っちゃいましたかね。
こういう輩が国立大学の教授だから、日本がダメになっていくんじゃないでしょうか。
知り合いが出版している、いくつかの「経済系」の雑誌の誌面をお借りして、ネガティブキャンペーンを企画しちゃいたくなります。
連動したら、かなりのインパクトになると思うんですけどね。

まあ、こういうくだらないヤツは放っておいて、以前の仕事で撮影させていただいた写真を久しぶりにポートフォリオとしてアップしました。
ぜひ、ご覧ください。

 2011年1月10日(月) 競馬中継が変わって
U局で放送していた競馬中継が終了し、どうなるのだろうと思っていたら、BSイレブンという放送局で放映されています。
進行のメインはタレントさんということもあり、おふざけ放送なのかと訝しがりながら観ましたら、ふざけることもなくちゃんとした放送で安心しました。
それに、パドックや返し馬もきっちり放送するし、関西での平場の競馬も中継してくれるので楽しみ方が変わりそうです。

さて、昨日は、中山の10Rで万馬券を取り、関西での重賞レースでも儲けさせてもらいましたので、今日も勢いに乗っていけたらいいなあと思うのですが・・・・。

ただ、中山の重賞は、3歳の牝馬のレースですから難しすぎます。
適性もはっきりしないですからあまり大きく買わず、10Rの頌春賞を勝負レースにしたいと思います。
人気が拮抗していて決断に悩みますが、田辺騎手と手が合うベルタリドと、関西から遠征してきたグッドバニアンが良いように思うのです。両頭とも中山競馬場が初めてですのでゴール前の急坂を克服できるかどうかですが・・・・。
あとは、人気でもヒシセンチュリーとマコトギャラクシーかなあと思うのです。
この4頭で、大勝負です!

 2011年1月9日(日) 心地いい三連休
昨日は、障害者乗馬のNPOを一緒に立ち上げ、数年前のグチャグチャでそのNPOから一緒に離れたメンバーが行っている「EFP」という乗馬活動に行ってきました。
ボクは、コアな関わり方をしているワケではありませんが、ホームページの制作や運営に携わらせてもらっていますし、なんやかんやと頼ってみたり頼られてみたりと、まあ、「腐れ縁」的にずずっと一緒にいます。

昨日も、福井から理学療法士の先生がいらっしゃるということをお聞きし、お会いしたかったのが6割くらいあり、「年の初めに行かねぇと絶縁状か」という強迫観念(笑)が4割で行ってきたのです。

NPOにする前から一緒に活動している騎乗者の家族もいらしていて、久しぶりにお会いできたのも嬉しくて、嬉しくて。
そうそう。
初めてお会いしたのが、その騎乗者が小学校に入るか入らないかくらいのときでしたが、今は、髭も生える立派な青年になっていました。
こういう変化というか、成長とともに過ごしてきたのだなあと感慨に浸ってしまいました。


活動している乗馬クラブは三浦半島にあるのですが、富士山もくっきりと見えるほど晴れ晴れとした、温かい一日でした。
そして、乗馬活動は、ゆる〜い時間が流れていて、心地よかったです。

今日は、部屋を少しだけ変更しながら、馬券を買いました。
そしたら!
今年、最初の万馬券を取りました。
中山競馬10Rの「迎春ステークス」で3連単をゲットしました。

なんか、心地いい三連休です。

 2011年1月7日(金) 寒いけれど温かい、スカイツリーが美しい日

今日も寒い一日でした。
でも、ボクの事務所の窓は大きくて南向きなので、陽射しが満ち溢れていて温かです。
こういう陽射しの中で昼寝するのって、いいんですよね。
ぬくぬく、ぬくぬく。
幸せ、幸せ。(笑)


そうそう。
今朝、大塚駅近くの100円ショップへ行く途中、空蝉橋から見えるスカイツリーがきれいでした。
白岡町美術家協会で活動をご一緒してくださっている方から、「空蝉橋からのスカイツリーがよく見える」とお聞きしてはいましたが、空気が乾燥しているせいか、くっきりときれいに見えました。
昨年の今ごろ、スカイツリーについて取材撮影させていただいたときに比べて、にょっきりと高くなっています。完成まで、もうすぐですね。

 2011年1月6日(木) 今日は小寒
今日は、小寒です。とっても寒い一日でした。
陽射しが差し込むボクの事務所は温かかったですが、日が沈んだあとは風が強まり寒かったです。自転車に乗っていても寒かったです。
これから、寒さに向かうのですね。
覚悟を固めなければ。

 2011年1月5日(水) 今年の初撮影と、すっげー嬉しいこと
今日は、今年最初の撮影仕事でした。
昨年末(先月末)にお話をいただいた韓流スターの撮影でした。
とても気さくな方でしたし、日本語も少し話されるので、ポーズや顔の向きなどのサジェスチョンもスムーズで順調に終えることができました。
お話の段階では、「俳優さんとマネージャーさん、クライアントさんなど数名」ということでしたが、実際には、30名くらいの方がお越しくださり、ボクのスタジオには入りきれない状態になってしまいました。
こういうのって、ちょっと焦るんですよね。
でも、前もって「建物は古いですし、大きくないスタジオですよ」って言っていましたし、皆さん、ご寛容に踊場とか階段とかにいてくださいましたので、申し訳ないと思いつつ、「仕方ないっすよね」っていう感じでした。(笑)
年初から「千客万来」です!

いやー。
でも、新しいクライアントさんですし、韓流スターさんはこの撮影だけのためにわざわざ韓国からお越しになったのですし、ちょっとしたプレッシャーもありました。
でも、慌てることなく、自分のペースで進められましたので、無事に終えることができました。
ほんと、ホッとしました。


ホッとしたせいでもないのですが、鞄を新しく買いました。
今の鞄も使いやすいのですが、年が新しくなったので、何か新しくしようと思い鞄にしました。
ちょっと高かったですが、今日の撮影がうまくいったこともあり、奮発しちゃいました。


そんな一日を過ごして家に帰ってきたら、市川ファームさんからお葉書が届いていました。
実は、昨年の夏にお伺いをさせていただいたときに撮影させてもらった写真をお送りしたところ、「2011年は、この写真を使いたい」というお話をいただいていたのです。
もちろん、「ボクが撮影させていただいた写真でよければお使いください」と言っていましたら、いやー、とっても素晴しい写真に仕上がっています。
この写真って、ボクが撮影させてもらったもの? って思うくらい素敵な出来栄えです。
感激しました。
こんな嬉しいことから、今年は始まりました!

 2011年1月4日(火) びっくり仰天、こんなことって!

昨日は、親父方の親戚一党が集まってのゴルフコンペでした。
もう、何年も続く、新年の恒例行事です。
天気予想では曇りで気温が低いということでしたが、遠くの日光連山が美しく見渡せるほど雲ひとつない快晴でした。

ボクの場合は、年に一回、この日しかゴルフをしないので、いつもビリです。
しかし!
なんと!


今年は優勝しちゃいました!!
いやー。びっくり仰天です。

実は、ボクは、めちゃくちゃ甘いハンデ(普通ありあえない数字だそうです)をもらっていますし、「石川遼よりラウンドしてるんじゃないか」っていうくらい毎週のようにゴルフしていて優勝争いをする従兄弟たちはバックティーから打っていたというのも優勝の要因です。
でも、慎重にアプローチショットやパッティングをして、バーディーやパーを取りましたから、ボク自身のスコアも例年以上に良かったのです。

いやはや。
年の初めから、こんなことが起きようとは。(笑)

「ゴルフって、どれくらい歩くものなのだろう」という思いつきで、ボクのケータイは歩数計の機能があるのでポケットに入れていましたら、歩数は約1万5千歩で、距離は1万1千m(11km)でした。
ここのゴルフ場はカート使用なので、ホールとホールの間や打った球への移動などでは歩きませんが、それでも11kmとは、けっこう歩くものなのですね。
まあ、ボクの場合はボールが右行ったり左行ったりして、人の倍近く歩いているのでしょうけど。

 2011年1月2日(日) 事務所開き!

今日は、事務所開きをしました。
新しい風を入れたいので、年が明けたらできるだけ早めの事務所開きを恒例にしています。
事務所開きといえば「清酒を一口」っていうことになるのでしょうが、一口じゃすまないですからね。(笑)
なので、ココアで事務所開きです。


11月に福井へ行ったときに、「パレット」というフリーペーパーをもらってきていました。
なかなか読む機会がなくて取材資料などと一緒に重ねていたのですが、大掃除のときに見つけ、今朝の電車の中で読みました。
このフリーペーパーは秀逸です。
地方のフリーペーパーって、お店紹介が主なのでおもしろくないのですが、このパレットは見どころ満載です。
各ページの企画も良いですし、写真もきれいです。
初めて福井へ行きましたが、なかなかやりますね、福井。

午前中に事務所を出て、池袋から乗った電車は空いていたのでボックス席に座って帰ってきました。
窓の外には澄み切った青空が広がっていて、箒ではいたような白い雲が浮かんでいました。
「今年も良いことがいっぱいあるかも」と思いながら、清々しい青空を見上げながら帰ってきました。
とっても良い年明けです。

 2011年1月1日(土) 2011年、スタート!
いよいよ、2011年の始まりです。
今年は、どんな年になるのでしょうか。
昨年同様、「良い一年だった」と思えるように、しっかり頑張っていきたいと思います。
今年は、新たなことをいろいろしていきたいと思っています。
どんなことかは、今のところ内緒です。(笑)
一年の始まりに、ワクワクしています。


2010年11月と12月を見る
トップページに戻る

掲載している写真や文章などの無断転載および無断使用を禁止します。
個人情報保護基本方針(プライバシーポリシー)
By;Osamu Hasegawa