商品写真やスナップ写真、モデル撮影のグラビア写真、店舗・建物写真などのほか、取材やインタビュー、原稿作成なども評価が高いフリーカマラマン長谷川修のホームページ。写真撮影のほか、動画の撮影、取材やインタビュー、原稿作成なども承ります。写真コンクールや文学賞などでも入賞や入選し、多くの賞を受賞しています。写真も文章も高評価をいただいています。



【雑記帳 〜常日頃に思うことの羅列〜 2012年11月と12月】
 2012年12月31日(月) 今年もありがとうございました
2012年、今年も、いよいよ歳末です。
いろんなことがありました。
嬉しいこと、怒りが抑えきれないようなこと、縁が深い人と別れる哀しいこと、たくさんの写真を撮影させてもらうとか楽しいこと。
いろいろなことがありました。

毎年思うことですが、喜怒哀楽の中で、嬉しいことと楽しいことのほうが断然多かったように思います。
嬉しいことや楽しいことが多いほうが、やっぱり「良い一年だった」と、しみじみ、つくづく思えます。
そして、毎年思うことですが、「縁ある人たちのおかげ」なんだなあと、つくづく、しみじみ思います。
今年も、いろいろありがとうございました。
新たな年にも、よろしくお願いいたします。
「年があらたまったし、人づき合いもあらためるか」とボクのことを切り捨てるのはやめてくださいね。
何とぞ、なにとぞ、新たな年にも、よろしくお願い申し上げます!

 2012年12月30日(日) 新しい眼鏡
新しい眼鏡
眼鏡を新調しました。
度が合わなくなってきているのか、見えづらくなっていたこともあり、年もあらたまりますので眼鏡も新しくしようかなあと思いました。
作ったお店は、お気に入りのクーレンズです。

検眼をしてもらったら、やっぱり少し合わなくなっていたようでした。
眼鏡を新しくしたら、やっぱり見やすくて楽です。
大切な目ですから、度に合った眼鏡を使わなければと思います。

新そば
昨日、出来上がっていきたので取ってきたのですが、池袋に着いたのがお昼近かったので、これまたお気に入りのゆで太郎で蕎麦をひとすすりしました。
年末ですし、ちょっとした年越し蕎麦っていう気分です。
やっぱり、ゆで太郎の蕎麦を食べないと、年越しはできません。(笑)
そうそう。
今の時季は、新蕎麦だそうです。
新蕎麦と聞いただけで、いつもより美味しく感じました。

眼鏡も新しくし、ゆで太郎で蕎麦も食べ、新しい年に突入する気分が高まってきました。

 2012年12月29日(土) 今年も仕事納め
空になったファイル
今年も大過なく、仕事納めをすることができました。
振り返れば、いろいろな仕事をさせてもらったなあと思います。
レギュラーで毎月させていただいている撮影もそうですが、今年も「写真の教科書」と言える書籍の制作に携わらせていただきましたし、ビデオ撮影と動画編集を本格的に取り組ませてももらいました。
長年お付き合いくださっている制作プロダクションさんも新しいプロジェクトを立ち上げられて、それにボクも参画させてもらいました。
こんなホームページをご覧いただいた方からも、撮影や原稿書きのご依頼もたくさんいただき、新しいつながりが多くできました。

こう思うと、今年も「いつもどおり」でもありながら、新しいことにもたくさん取り組んだなあと思います。
鞄には、プロジェクトごとのラフスケッチや資料などを収納するファイルを何冊も入れているのですが、ほとんどが空になりました。
多いときでは、これらのファイルが10冊くらいあって、鞄がずっしりと重たかったです。
来年は、すでに何本かのプロジェクトが立ち上がっています。
2月には広島へ行きますし、またまた写真関係の書籍の制作に参画させていただくことになっています。
10月に行われる大きなイベントがあり、その撮影もそうですが、それに向けての計画準備にも携わらせていただきます。
ビデオ撮影と動画編集も、本格的に取り組んでいきたいです。

昨日は、空になったたくさんのファイルを見て、ちょっと寂しかったですが、来年もいろいろなことに関わらせていただけることになっているので、ワクワクしながらの仕事納めになりました。
お仕事でご一緒させていただいた皆さん、作品撮りで良い写真をたくさん撮影させてもらったモデルさんとヘアメイクさん、温かくもてなしてくれたロケ撮影に行った地域の皆さん、いろいろありがとうございました。
ほんとうに、ありがとうございました。

 2012年12月28日(金) イーモバイルに怒り心頭で違約金なしの解約
ワイマックス
今年初めくらいにノートパソコンを買い替え、そのときに一緒にイーモバイルと契約しました。
そのときの宣伝が「通信速度が75Mbpsで速い」というものでしたし、店でも、そうやって説明していました。
ですが、「実際に通信速度が75Mbpsは出ていない」と消費者庁から指摘を受けてしまいました。
消費者庁の資料によると、通信速度は75Mbpsどころか、「最大で30Mbps程度。一般消費者が30Mbps程度を超える通信速度を享受することは不可能」と断罪しています。

通信速度が30Mbpsも出ないものを「75Mbpsで速い」と言うのは、詐欺そのものです。
まるで、民主党が政権を奪ったときのサギフェストと同じです。
民主党政権を批判するときによく書いていた「一千万円預けたら、一億円にしますよ」っていう話のようなものなのです。
できもしないことを「できる」といって利益をむさぼるのは、詐欺というものです。
政府というか、行政が企業の経済活動に口を挟むというのは、よっぽどのことです。

ですので、イーモバイルの契約を解除しました。
イーモバイルの契約は、「2年以内の契約解除は違約金として3万ちょっと払う」ということですが、「おまえらが騙さなきゃ契約そのものが成立していないのだし、こちらの勝手都合で解約するのではないのだから違約金なんて払うものか」と言い放ってやりました。
最初は「違約金を支払わないと契約解除できない」と言っていましたが、「んじゃあ、75Mbpsという利便性を享受できなかったのだから支払い分を払い戻せ」とか、「詐欺師の分際でエラソーなこと言うな」とか、「おまえらがウソを言わなければ、ほかの会社と契約していたぞ」とかとウダウダ言っていったら「違約金なしでも良い」ということになりました。

ということで、こういう詐欺会社と契約を解除し、WiMAXにしました。
ビックローブの会員は、割引もあってお得です。
それになりより、クソみたいなイーモバイルより速いと思います。
初めから、これにすればよかったと、ちょっと後悔しています。

 2012年12月27日(木) 大掃除の味方
ドリームズファームの「レンジでチン」のご飯
昨日も、スタジオ(事務所)の大掃除をしました。
撮影台の中を整理して拭いて、機材や書籍を収納している棚も整理して拭いてとしていたら、けっこう時間がかかってしまいました。
午後から打合せがあり、お昼ご飯を食べに出かける余裕がなくなってしまったので、買い置きのカップラーメンとレンジでチンするご飯です。
このレンジご飯は、旨いです。
しかも、数回行ったことがある山形県鶴岡で作られているようですし、ボクは余計に美味しく感じます。
昨日のように、ちょっとザワザワしてご飯を食べに出かける時間がないときに、ほんと重宝します。

 2012年12月26日(水) 大掃除
今年の仕事も一段落したので、昨日からスタジオ(事務所)の大掃除を始めました。
年末で温かい日は昨日くらいだということだったので、まずは窓拭きです。
窓を拭いてしまえば、あとは部屋の中の掃除ですので、窓を閉めてできますから。

今年の春に外壁工事と一緒に窓も新しくなったので、そんなに汚れていないだろうなあと思ったら、さにあらず。(笑)
雑巾が2枚真っ黒になってしまいました。
特にビックリだったのが、内側のガラスを拭くと視界がクリアになったことです。
内側もけっこう汚れているものだと感じましたし、来年は、こまめに掃除しようと思います。
せっかく新しくしてもらったのですから、きれいに使っていかなければと思うのです。

午後からは、フローリングを全面的に磨きました。
床は、ふだんからきれいに掃除しているつもりですが、ケント紙入れや機材棚の下などは、こういったときじゃないと掃除できないので移動して、しっかり掃除しました。
やはり、雑巾が2枚も真っ黒になってしまいました。
まあ、大きなところは掃除できたので、今日は台所シンクやガスレンジ、棚などの拭き掃除です。

 2012年12月23日(日) 今日は有馬記念
年の瀬です。ということは、有馬記念ということです。(笑)
今年の有馬記念は、最有力のオルフェーヴルとジェンティルドンナが出走回避を早々に決め、魅力半減という感じです。出走回避の理由は、体調が万全ではないということだそうですが、「ルーラーシップにタイトルを」という馬主サイドの意向があるようにも伝えられますし、それが、なんとなく透けて見えてもきます。

それでも、というか、それだからこそ、今年の有馬記念はルーラーシップが中心のように思います。
皐月賞と菊花賞のゴールドシップは、初めての古馬との対戦はどうなのかと危惧します。同じようにスカイディグニティも、危ういのではないかと思います。
気になるのは、2年連続3着のトゥザグローリーと中山巧者のナカヤマナイト、アルゼンチン共和国杯を重い斤量で4着に粘った天皇賞(春)の優勝馬ビートブラックです。
トゥザグローリーは、秋競馬で調子が上ってこないですが、ルーラーシップが名牝の産駒なら、この馬だって血筋では負けていません。勝ってほしいという願望込みで、気になります。

ルーラーシップを軸に、トゥザグローリー、ナカヤマナイト、ビートブラック、ゴールドシップ、スカイディグニティの3連複なんて、どうでしょうかね。
ダークシャドウやルルーシュ、エイシンフラッシュも気になりますが、ダークシャドウは力量不足に思いますし、ルルーシュは大外になってしまいましたし、エイシンフラッシュは内で揉まれて嫌気が出てしまうのではと思うのです。特に、エイシンフラッシュは、天皇賞(秋)を内々にいて勝ちましたが、偶然というか、うまく行き過ぎたという感じがしています。
ルーラーシップからの馬連流しという感じで良いかなあと思います。

あとは、パドックを見てでしょうか。
まあ、先週、良い思いをさせてもらっているので、有馬記念は、ちょっと抑え気味に行こうと思います。
まあ、「余裕をかます」っていう感じでしょうか。(笑)

 2012年12月20日(木) 盛岡は雪
盛岡へやってきました。
昨日の朝、新幹線で盛岡へ向かい、仙台を過ぎると家の屋根や畑にうっすらと白く雪の名残があり、古川を過ぎるころにはかなりの雪が積もって残っていて、水沢江刺から新花巻の間は、かなりの積雪で風が吹いて雪を巻き上げているのか視界が悪くなり、盛岡の少し手前のところでは、横殴りの雪でした。
見渡す限り白一色で、北国の冬ならではの光景といえば聞こえは良いですが、暮らす人々の苦労はいかがなものかとも思いました。
そして、盛岡へ着いたら、雪がちらついています。
気温はマイナス2度。
すっごく寒かったです。
でも、今シーズン初めて見る雪に、心がちょっとワクワクしたり。(笑)

予定では、昨日と今日の2日間で取材撮影でしたが、昨日で終えることができ、ちょっとのんびりしています。
昨日の夜は、こちらの郷土料理、ひっつみとか、山芋鍋とかをご馳走になってお腹いっぱいになり、身も心も温かくなりました。
やっぱり、東北は良いですね。
離れがたいですが、かえってやらなくちゃならないことが山積みですので、午前の新幹線に乗って東京へ帰ります。

 2012年12月19日(水) 今月も東北へ。今日からは盛岡へ
今日と明日、盛岡へ行ってきます。
ある大手企業の盛岡支社の社会貢献活動について取材をし、関係者の写真を撮影させていただきます。

今年は、毎月のように東北へ行っていたように思います。
けっして、震災関係だけで行ったわけではありませんが、東北へ行き、東北で美味しいものを食べ、東北で泊まり、東北のお土産を買って帰ってきました。
そして、東北の人たちと、いろいろなお話をさせてもらいました。
ボクが東北へ行って何かをしても、ボクが東北へ行っていろいろな人とお話をしても、大きな力になれることはないのだけれど、でも、それでも、ボクは東北へ行きます。
「もう、来んじゃねー」って言われても、それでも、ボクは東北へ行きます。
力にはなれないかもしれないけれど、それでも、ボクは東北へ行きます。

あっ。
でも、天気予報を見たら、最高気温がマイナス2度だそうです。
く〜。寒そうです。
でも、東京の中途半端な寒さより、覚悟が決まるように思います。
とは言うものの、でも、やっぱり寒いんでしょうね。(笑)

 2012年12月18日(火) 朝日杯フューなんとかで、万馬券的中!
万馬券的中証明書
土曜日に中山競馬場へ行き、人気薄の馬が絡む中穴馬券がバシバシ的中して、ホクホクしていましたら、日曜日の朝日杯フューなんとかという2歳G1レースで、3連単の万馬券も的中しました。
実は、ワイドのボックスも買っていて、ワイド3通りも的中し、ホクホクを通り越してアツアツっていう感じです。
土曜日と日曜日にけっこうな配当を得るなんて、良い週末だったなあと思います。
来週は有馬記念です。
でも、こんな良い思いは、そうそうないので、来週の有馬記念はちょっと抑え気味にいこうと思います。

 2012年12月16日(日) 中山競馬場へ
なんだかんだと言いながら、昨日は、中山競馬場へ行ってしまいました。
やらなきゃならないことは、まだまだあるのですが、競馬場へ行きたい気持ちを抑えられず行ってしまいました。
実は、今まで競馬場へ行っていたM先輩なのですが、10月末に故郷である福島へ帰られ、一人で行くのは寂しいですが、、午後からのレースに間に合うように行ってしまいました。

競馬場全体が霞んでいます
スタート!
昨日は、霧雨が降り注いでいて、競馬場全体が靄がかっていて、向正面はまったく見えませんでした。
大型のターフビジョンに映し出される映像もわかりづらく、レース展開がどうなっているのかまったくわからりませんでした。
でも、ボクのパドックを見る目はクリアで、穴馬をバシバシ探し出し、馬券を買った8レース以降、全部的中しました。
ワイド馬券ですが、人気薄の馬が絡むと、けっこうな配当になるのです。
あっ。
全部的中っていうのは間違いで、全部払い戻しがあったというほうが正しいです。
というのは、10Rは外れてしまいましたが、馬券に絡めた2番がゲート内で暴れて発走除外になり、払い戻しがあったのです。
まあ、こういう払い戻しまで予想するのが、プロというものです。(笑)

昨日の購入馬券
ワイド馬券のボックスと、三連複が的中!
メインの11Rは、ほんと良い思いをしました。
ワイド馬券のボックスが3通りと、1番人気の馬から流した三連複が、人気薄の馬が絡んで的中しました。
人気薄の馬は、しっかりパドックを見て見つけて馬券に絡めたので、「会心の馬券」です。

でもね。
こういうときに一緒に喜んでくれたM先輩がいないのは、やっぱり寂しいです。
一人で行く競馬は自由で良いけど、なんか、やっぱり寂しいものです。
思ったとおりに的中させて面白かったですが、でも、なんか楽しくないなあと、ちょっと思いました。

 2012年12月15日(土) 今日は週末
今日は、週末ですよね?(笑)
いやー。今週は、けっこうパツンパツンの一週間でした。
ボクのスタジオ(事務所)でポートレート写真を撮影したあとに、スタジオ機材を車に積み込んでロケ撮影に出かけ、その間に新しく立ち上がったプロジェクトの打合せがあったり。
モデルハウスの撮影では写真撮影のほかにビデオ撮影もさせてもらったり、白岡市美術家協会の役員会があったり、家に帰ってからは撮影した写真のセレクトと現像処理の間に、喪中はがきをプリントしながら、白岡市美術家協会展の作品目録や10月に静内で行われた障害者乗馬大会の写真集を編集したり。

そうそう。
ある企業グループの幹部役員の方のポートレート撮影に、その会社の会議室でのセッティングを終えてスタンバイをしているとき、会議室の入口にいらっしゃる秘書の方のキーボードを打つ度肝を抜かれる早さに驚いてしまいました。
「いやー。やはり、大きな会社の役員秘書の方は、優秀なのだなあ」と、そんなことで感心していたのですから、もしかしたら、まだ、もうちょっと気持ちに余裕があるのだとも思っていたのですけどね。

さあ。
まだまだ、今週中にやらなきゃならないことが、ちょっと山積みです。
効率的にできるように考えて、さてさて、やっていきますか。

 2012年12月13日(木) 喪中はがき
今年は、近くに住まう叔父が亡くなり、喪中です。
叔父と甥では喪に服する関係ではないのかもしれませんが、ボクが生まれたときから近くにいてくれた叔父ですので、やはり喪中です。
なので、喪中はがきを作っています。
いや。11月末くらいに作らなければと思ってはいたのですが、ずるずると今になってしまいました。
しかも、300枚くらい作らなければならず、プリントアウトが、けっこうたいへんな作業です。
まあ。プリントの設定をしておけば、パソコン作業をしながらできるのですけどね。
早く仕上げて、発送しなければ。

 2012年12月12日(水) 首都高速、大渋滞だけど
昨日は、スタジオ(事務所)の撮影機材を車に積み込み、川崎へ撮影に行きました。
車で現場へ向かう撮影が相次ぐ予定なので、昨日は、スタジオ(事務所)に戻らず撮影現場から自宅へ直接戻ってきました。
川崎から自宅がある白岡までは、首都高速を経由して東北自動車道へ入り、蓮田スマートインターチェンジで降りるのが楽チンなのです。
ところが、都内に入った途端、案の定、大渋滞です。
ボクが向こうとする6号線は、故障者と事故が重なっているようで、箱崎や江戸橋を越して新宿方面へ抜ける分岐がある手前の芝浦くらいまで渋滞が伸び、ニッチもさっちもといった具合でした。

ちょっとブレててすみません
でも、首都高速から見る東京の夜景って、とってもきれいなので、ちょっと好きだったりします。
カーブを曲がるたびに光輝くビルが変化したり、隣をモノレールが走り抜けて行ったり、遠くにベイブリッジや東京タワーを眺めたりと、こういう風景は渋滞で止まり気味だからこそ見られるのですから、渋滞も悪くないなあと思うのです。
まあ、時間がかかったり、マナーの悪い車がムリな割り込みをしたりするのは、ちょっと腹が立ちますけどね。
浅草付近を抜けるとき、東京スカイツリーを間近に仰ぎ見ました。
やっぱり、でっかいなあと、しみじみ思いました。
ちょうど長い停車状態になったところで、すかさず写真を撮っちゃいました。
首都高速は大渋滞でしたけど、東京の夜景をゆっくり楽しませてもらったと思えば、それはそれで良かったなあと思います。

おっ。
今日は12年12月12日なのですね。
12の並びです。
12時12分12秒だと、12が6つ並びです。
いや、だからナニというワケでもないのですけどね。
でも、12年12月12日12時12分12秒なんて、滅多にあることじゃないなあ、と。

 2012年12月11日(火) 冬のライトアップ
今年のライトアップは華やかです
まぶしい限りのの光の海
夜空にも、ほんものの星が輝いていました
先週末、あしかがフラワーパークのライトアップに行ってきました。
空気が乾燥して澄んでいることもあって、美しさが増すのでしょうね。

なんか、年々、ライトアップがパワーアップしているようです。
ライトの数も多くなっているようですし、演出も大掛かりになっていたり楽しさが増していたり。

底冷えがする寒さでしたが、心が華やいで温かくなりました。
電気がもったいないと思う風潮の時代ですが、最近のライトアップはLEDを使って省エネ型ですし、電力消費が少なくなる夜間の催しですので、まあ、難しいことはひとまず置いといて目くじらを立てずにですね、楽しんだモノ勝ちかなと思うのです。

 2012年12月9日(日) カーバ、出走したけれど
昨日、12月8日の中京競馬第3回4日目の7R、芝2200mにカーバが出走しました。
昨日は、ボクは撮影仕事だったので競馬場観戦もテレビ観戦もできなかったので、JRAのホームページでレース結果を見たら、・・・・。
なんと、ビリっけつ!

いや〜。
休み明けなので、勝てないだろうなあとは思っていましたが、「8着まではあるだろうし、あわよくば掲示板。いやいや馬券に絡む?」と思っていました。
それに、カーバの故郷、市川ファームの生産馬のホッコータルマエがが、ジャパンカップダートで3着と好走して、厩舎や生産牧場とかの一頭に勢いが出ると、周りの全体も勢いがつくものなので、ちょっと期待していたんですけどね。
それが、ビリとは。

どういうレースをしたのか映像が見られないのでわかりませんが、JRAのホームページの記録を読み解くと、「スタートがあまり良くないものの、先行集団の中でレースをしたけど、揉まれてズルズル後退」という感じのようです。
休み明けだったこと、1枠1番という内枠でスタートがダメだったことと、優勝馬との差が2秒ちょっとの負けであることを思えば、まあ、「次に期待」ということでしょうか。

「今日の出来事」というトピックには中京7Rに関しては何も書かれていないので、途中でケガをしたということでもないようですから、ホッとしています。
まあ、ともかく「次に期待」です!

 2012年12月8日(土) ビデオ用の三脚
ビデオ用の雲代
先日、初めてビデオ撮影をしました。
そのときの三脚は写真用のものを使ったのですが、録画しながらカメラを動かし出すとき、運台がカクンとなってスムーズじゃないんです。
「三脚なんて、写真用のでじゅうぶん」と思っていたら、まったく甘い考えでした。
ビデオカメラも買ったし、本格的に取り組もうと思うなら、三脚もビデオ用のものを買わなければと思い、池袋のビックカメラの三脚売り場で、何が良いか探しました。

ビデオ用の脚は、なんだか細くて頼りない感じです。
それに、値段が高い!
で、いろいろ見て歩いていると、「ビデオ用の運台」というのが売られているんじゃないですか。
しかも、安いです!(笑)
運台は、写真用の三脚の運台を外して付け替えができるというので、これにしました。

買って帰ってから運台を付け替え、ビデオを取り付けてみました。
うん!
これは、良いです。
ボクも、本格的にビデオカメラマンです。(笑)

 2012年12月5日(水) ボロボロ
こんなにボロボロになってしまいました
今年の夏くらいから、キーボードのカバーがボロボロになってきていました。
良く使うコントロールキーとスペースキーには穴が開き、カバー全体が浮き上がってきてしまい、GなんだかHなんだか良くわからず、テキストを打つたびに「効率悪いなぁ。替えなければ」と思っていました。
でも、買って替えるのを忘れていて、いつも「替えなきゃ」って思う繰り返しでした。

昨日、忘れずに買って帰り取り替えました。
いやー。すっきりしました。
ちなみに、使い始めをキーボードカバーの隅に書いているのですが、このボロボロになったカバーは今年の2月21日となっていました。
って、まだ1年も経たずに、こんなになっちゃったということです。
う〜む。
そんなに乱暴にキーを打ってはいないですのに、もっと長く使えたように思いましたが・・・・。

 2012年12月4日(火) ホッと
いや〜。
先週から今週にかけて、ほんと、グタグタでした。

水曜日は、取材撮影へ行き、帰ってから白岡駅で白岡市美術家協会展のチラシ配り、その後、取材撮影の写真のセレクトと現像。
木曜日は、午前中から午後にかけて白岡市美術家協会展の展示作業、午後にボクのスタジオ(事務所)で商品撮影。
金曜日は、ある官公庁でビデオ撮影
土曜日と日曜日は、白岡市美術家協会展の会場係。

で、こんなユルユルなスケジュールで、何がグダグダかといえば、ビデオ撮影の編集とDVDの書き込みがうまくいかなかったのです。
編集というか、映像のつなぎとかはうまくいったのですが、編集したあとにDVDに書き込もうとしたら、DVDの容量を遥かに超えていたのです。
3時間の映像って、11ギガもあるのです。
容量が大きくなることはわかっていたので、ビデオカメラの設定は高画質にしなかったのに、こんなに大きくなるものなのですね。

ボクが持っている編集ソフトは、DVDに書き込むときに圧縮してくれるみたいなんですけど、書き込み始めると「変換できません」っていうエラーメッセージが出ちゃって書き込めなかったのです。
土曜日には、ひと通り編集作業が終わっていたのですが、この書き込めないことで、いろいろ試しているうちに時間が経ってしまいました。
白岡市美術家協会展で会場係をしていても、なんか気が気じゃないというか、落ち着きませんでした。

どうしたものかと、ず〜っと考えて思いついたのが、デスクトップのパソコンで編集したデータをそのままノートパソコンに移行するということです。
モノは試しにとデータを移行して、書き込み作業をしたら、あら不思議。何の問題もなく書き込んでくれます。
こんなだったら、最初から、デスクトップパソコンで編集してノートパソコンで書き込みをすれば、あんなに苦しまずにすみましたのに!
まあ、こういう経験を積み重ねて、いろいろ覚えていくしかないのでしょうし、こうやって問題を解決していくとちょっとした自信にもなります。
本格的に、ムービーにも行きますよ!(笑)

 2012年12月1日(土) ムービーカメラマン、誕生!
昨日は、ある官公庁で、ビデオカメラを回しました。
G12の動画機能を使って撮影したり、編集作業をしていたりはしていましたが、仕事として本格的にビデオカメラを回すのは初めてで、ほんの少し緊張しました。
でも、ムービークルーの皆さんと現場を何度もご一緒させてもらっているので、どんな感じに撮影すれば良いのかは門前の小僧のようにわかっていましたし、何度もシュミレーションをしましたので、うまくいきました。

ムービー、ムチャクチャ良いです!
面白いです。
写真とは違う表現ができそうです。
いよいよ、ボクも本格的にムービーを撮っていきたいと思いました。

 2012年11月30日(金) 白岡市美術家協会展開幕
まなびぃも来場をお待ちしています!
昨日、白岡市美術家協会展が開幕になりました。
昨年に比べて、出足はちょっと少ないかもしれませんが、まあ、ゆるゆるといければ良いかなあと思うのです。
今日は、仕事で会場には行けませんが、週末の土日曜日には詰めようと思います。
ぜひ、多くの皆さんにご来場いただけますれば・・・・と。

 2012年11月29日(木) 白岡市美術家協会展開幕に向けて
まなびぃも登場!
いよいよ、今日から、白岡市美術家協会展が始まります。
春先から始め、暑い夏を通り越して、底冷えがするほど寒くなった初冬まで準備をしてきました。
埼玉県の片隅の小さな町で活動しているグループの展覧会ですから、大それたことはできませんが、それでも毎年たった4日間で1000人を超える皆さんにお越しいただいています。

そして、開幕を迎える前日の昨日、JR白岡駅改札前で、通勤通学帰りの皆さんが多い夕方にチラシを配布しました。
埼玉まなびぃの参加事業でもあるので、マスコットキャラクターのまなびぃの着ぐるみを借りてきてもきました。
いやー。まなびぃは注目されていましたが、なかなかチラシって、受け取ってもらえないものなのですね。
ふだん、池袋駅前とかでチラシやティッシュペーパーを配っているのを目にしますが、あれはあれで、けっこう過酷な仕事のように思えました。
今回のボクらは、「ナニがナンでも、絶対にチラシを受け取ってもらわなければ!」というものではないですから気楽です。
それに、室内で30分くらいでしたけど、仕事で配っている人は酷暑や厳寒の外で一日中ですからね。
う〜む。
なにごとも、やってみなきゃわからないということを実感しました。

 2012年11月28日(水) ぐしゃぐしゃだけど
いやー。
いつの間にか、11月も月末になっているじゃないですか。
複数のプロジェクトが同時進行しているのに、新たなお話をいただくとホイホイ受けていたら、11月もパンパンになっていました。
それに、明日からの白岡市美術家協会展の準備などもあって、いつも以上にグシャグシャになってきてます。
まあ、ワーカホリックっていう病気みたいなモンですから、これはこれで、心地良いんですけどね。(笑)
そんな中でも、飲みに行っていますし、季節の移ろいもしっかり感じています。
昨日は、2ヵ月以上ぶりに床屋さんに行きました。
もう伸び放題になって、髪もどうしようもないくらいにグシャグシャになっていました。
床屋さんで髪を切ってもらったら、いやー、さっぱりしました。
頭が、とっても軽くなった感じです。
ぐしゃぐしゃが、まだまだ続きますが、少しはさっぱりして、ちょっと落ち着いたように感じます。
さあ。今日もがんばろうっと!

 2012年11月27日(火) 途方もなく霧は流れる(著・唯川恵)
途方もなく霧は流れる(著・唯川恵)
唯川恵さんの「途方もなく霧は流れる」を読みました。
順風満帆の、幸福に満ちた暮らしの模範のような人生を送ってきた男が、リストラによる解雇を機に軽井沢へ移り住むところからストーリーが始まります。
そこで出会う人たちによって、「これまで」を見つめ、「これから」の再生へのきっかけをつかむまでが丹念に描かれていきます。
まあ、そもそもの出会いとかが、ちょっとコジツケ的なところも感じられますが、小説ですから。出会いがなければ話は展開していきませんからね。
ちょっとエロいところもあったり、ホロッとする場面があったりと、引き込まれる作品だと思いました。
あっ。
エロいから引き込まれるんじゃないですよ。(笑)

 2012年11月26日(月) 三連休は撮影三昧
この週末は、三連休だったのですね。
でも、ボクは、撮影三昧で過ごしていました。
金曜日と土曜日は、木曜日にご依頼のご連絡をいただいたムービークルーとの撮影、昨日の日曜日は、ある大学にちょっと大掛かりなセットを2組つくっての撮影と、ちょっとダイナミックな三連休でした。

ムービークルーとの写真は、ある通販番組に編集されて放映されます。
どんな感じになるか、今からワクワクしています。

大掛かりなセッティングの撮影は、9月末くらいにいただいた案件で、「どうすれば、安全で効率の良いセッティングになるか」をず〜っと考えていました。
考えに基づいて機材や資材を新たに購入し、実際に組み上げていくと、予測どおりとはいかないものの、理想に近いセッティングができ、ほっとしました。
だって、ロケハンをしてセッティングの方法を再考し、「予想以上に大掛かりになるなあ」と思い始めた日から、毎晩、夢にまで出てきたのですから。
でも、それなりにうまくいったと思います。

まあ、これも、博報堂でのアシスタント時代からの付き合いの安藤さんのおかげなんですけどね。
安藤さんにも、もうひとつのセットのほうで撮影をしてもらったのですが、セッティングやバラシの作業を2人でしていて、博報堂でのアシスタント時代を思い出して、ちょっと懐かしい気持ちにもなり、ちょっと嬉しかったです。

ただ、大掛かりなセッティングということは、大量の撮影機材が必要ということであり、撮影から帰って後片付けが、とってもたいへんでした。
全ての機材を元の場所に戻すのに、小一時間くらいかかってしまいました。
それに、スタジオ(事務所)は3階なので、たくさんの機材を担いで階段を昇り降りをするのもたいへんでした。
まあ、このたいへんさも、きちんと撮影するための作業のひとつなんだと思うんです。

 2012年11月24日(土) おとこ組の飲み会
鍋の途中なので、灰汁が出て汚くてすみません
この前、学生時代にアルバイトをしていたロッテリアの仲間たちと、飲み会でした。
今回は、男飲みになりましたが、寒いので鍋です。
鍋が美味い季節になったのですね。(笑)

こいつら(笑)とは、アルバイトで出会ってから、もう何年の付き合いになるのでしょうか。
なんか、ほっとできる付き合いって、やっぱり良いなあとつくづく思います。
こういうヤツら(笑)がいるから、頑張れるのだとつくづく思います。

そうそう。
いつも自転車で通る道沿いのビルの地下にあるショットバーが、ずっと気になっていたのですが、こういう機会にと思い、みんなで行ってみました。
思ったとおり、良いお店でした。
ときどき、寄って帰ろうかと思います。
良いお店を発見できたのも、良い飲み会でした。
あはは。

 2012年11月23日(金) 作品撮りやら、撮影のご依頼やら
昨日は、ポートレートの作品撮りをしました。
ボクのホームページをご覧いただいたヘアメイクさんが「作品撮りしましょう」とご連絡をくださり、実現しました。
あらたな感性と出会えるのは、嬉しいしありがたいことだと、つくづく思います。

モデルさんを待っているときに、ボクのホームページを見てくださったプロダクションさんから、撮影のご依頼をいただきました、
「23日と24日にお願いしたい」って、とっても急なお話です。
いやー。
ホームページをご覧いただいただけで、翌日の撮影をお任せくださるなんて、ありがたいといいましょうか、信頼や信用にお応えしなければと、ちょっと身と心が引き締まる思いです。
しかも、ムービークルーとご一緒です。
ムービークルーって、スチールとは違い、チームワークというか、それぞれの担当を職人技でこなしていくというか、そういうのを見られるのでワクワクするし、学ぶことも多いし、大好きな現場です。

そして、夜は、白岡市美術家協会の本展に向けての最後の役員会でした。
昨年の反省を踏まえての対応策と、これまで話し合ってきたことの最終確認などでした。
ほぼ一年間、毎月のように行ってきた役員会の結果が、来週に開催する白岡市美術家協会展で出ます。
良い結果になると良いのですが。(笑)
さあ。今日も、しっかり頑張ってまいります。

 2012年11月22日(木) 大安吉日にて
良く晴れて、青空が広いです
昨日は、親しくさせていただいている制作プロダクションの方の息子さんが七五三を迎えられて、お参りの写真を撮影させていただきました。
ご家族お揃いのお祝いの会に、ボクのようなもので良いのかと思いましたが、「撮影してよ」というお達しがあり、撮影させてもらいました。
最初は、初めて会ったせいもあり表情が硬かったですが、ボクは「根っからの子ども(笑)」ですから、同レベルと思ってくれたのか受け入れてくれ、良い表情を撮影させてもらいました。

白無垢と赤い和傘と青空と
昨日は大安でしたので結婚式が何組も行っていて、控えの建物から式場へ向かう列を多く見かけました。
「明治神宮で結婚式」なんて、とても厳かで良いなあと思いました。
それに、参拝するほかの皆さんからも、祝福の言葉やまなざしを送られて、幸せ感が満ち溢れていました。

新嘗祭のお供物
野菜で作った宝船
それと、全国各地から収穫された野菜が境内いっぱいにお供えされていて、収穫への感謝の豊かな実りの秋という感じでした。
いくつかは、新嘗祭で使われるようです。
こういうのも、日本の良き伝統なのでしょうね。
昨日は、心が豊かになる一日でした。

 2012年11月21日(水) 深川恋物語(著・宇江佐真理)
深川恋物語(著・宇江佐真理)
最近はまっている宇江佐真理さんの「深川恋物語」を読みました。
この小説は、宇江佐さんが吉川英治文学新人賞受賞を受賞された短編集でもあり、読み応えがありました。
中でも、「下駄屋おけい」や「狐拳」などは、江戸の、特に深川あたりの女性たちの気風の良さがありながらも、人を思い続ける優しい気持ちが描かれていて、ホロッとしてしまいました。
宇江佐さんの小説は江戸風情がしっかり描かれているので、電車の中とかで夢中になって読んでいると、現代なのか江戸なのか「ん?」となってしまいます。(笑)

 2012年11月19日(月) 撮影準備
今週末に、ちょっと大掛かりというか、ちょっと工夫が必要なセッティングの撮影があります。
昨日、ほぼ一日をかけて、その準備をしました。
その撮影では、大量のサンドバックが必要なので、執筆した「写真の教科書」に書いた「巾着サンドバック」をたくさん作りました。
いやー。けっこうな数を作るのは、けっこうな時間と労力が必要で、ちょっとたいへんでした。
でも、これをやっておかないと、撮影がうまくいかないので、しっかり準備しました。

この撮影以外にも、やらなきゃならないことが山積で、今週はちょっとたいへんな一週間になりそうです。
でも、頑張ります。(笑)

 2012年11月18日(日) 東京の豪雨の影響により熊本で足止め
金曜日の夕方から、熊本へ行ってきました。
土曜日の早朝に集合しての取材撮影でした。
熊本は、土曜日の未明くらいから土砂降りの雨でしたが、午前中に小雨になり、午後にはすっかり雨が上がって、いろいろなトピックを拾うことができ、悪天候ながらも良い取材撮影ができました。
でも!
熊本空港に着いたら、「東京が悪天候で折り返しの飛行機の出発が遅れ、その影響で到着が遅くなる」というアナウンスが流れていました。
むむむ。
朝の豪雨が、1日かけて関東へ向かったのですね。
けっきょく、1時間遅れての出発になり、自宅へ向かう最終電車に間に合わず、スタジオ(事務所)で泊まりです。
まあ、今日は、木曜日の取材撮影と熊本の取材撮影の写真のセレクトと原稿書きをしなければならないので、どこで寝てもかまわないのですけどね。(笑)

上空は澄み渡った青空
それに、金曜日に羽田を出発したときの飛行機は空いていて快適でしたし、窓の外の空は紺碧で、三浦半島や駿河湾も眺められました。
やっぱり、飛行機に乗ったら窓の景色の眺望を楽しまなければです。

天平燕
それと、飛行機が遅れたこともあり、熊本空港では「天平燕」をゆっくり味わいました。
「天平燕」はタイピーエンと読むそうです。
もともとは、中華料理の中のスープだったものが、熊本の郷土料理になったのだそうです。
まあ、一言で言えば「春雨ラーメン」みたいなものですが、旨いです!
金曜日の夜は、ホテルの近くで熊本ラーメンをしっかり食べて「おぉ。熊本に来たばい」と思いましたが、やっぱり天平燕を食べて帰らねばなりますまい。(笑)
今回の取材撮影は、悪天候だったり飛行機が遅れたり、ちょっとたいへんでしたが、ばってん熊本は、よかところさぁ!

 2012年11月16日(金) 茗荷谷の100円ショップ
カメラバックに入れて取材撮影に使っているメモ帳を使い切っていることを忘れていて、昨日の取材撮影の出掛けに思い出しました。
茗荷谷には、播磨坂の入口のところに「イマサラ」という意味深な名前の100円ショップがあるのですが、そこまで行っている時間はないし、どうしたものかと思っていたら、茗荷谷の駅ビルに「セリア」が入っていました。
セリアって初めて入りましたが、なかなか良い品揃えです。
皿やグラスなど撮影の小物に使えるのでは、と思えるほどです。
昨日は、すぐに電車に乗らないとならなかったので、メモ帳を買うだけでしたので、余裕のあるときに見てみたいと思います。

 2012年11月15日(木) 秋の深まり
きれいな落ち葉
だんだんと、秋が深まってきました。
昨日、都内のある場所へ取材撮影へ行ったときに、きれいな落ち葉を見つけました。
都心でも、もうこんなに色づいているのですね。
秋の深まりを実感しました。

 2012年11月12日(月) 白岡市美術家協会展の準備
今月末から、白岡市美術家協会展を開催します。
土曜日と日曜日には、会員の皆さんが出展される作品を撮影させていただきました。
白岡市美術家協会のホームページや作品目録に掲載することなどが目的なのですが、スタジオ(事務所)から撮影機材を持って帰ってきて、きちんとライティングをして撮影しました。
こういうふうにきちんとライティングをして撮影すると、いろいろな作品をじっくり見つめることになるので、作品が醸し出すものを感じ取ることにもなるので、学び得るものがたくさんあるのです。
さあ。
これから、準備を一気に進めますよ!

 2012年11月11日(日) 白岡市長選挙
ボクが住む白岡は、10月から市制がスタートしましたが、早くも市長選挙です。
市になったからではなく、町長(市長)の任期満了に伴う選挙で、来週18日が投開票です。

ばっさり切られています
どういった選挙でもそうですが、ずいぶん前から立候補予定者は「政局報告会」などを名目にポスターを町中に貼りますが、その中のポスターが、くっきりばっさり切られていました。
線路沿いの家の塀にベニヤ板に貼って括りつけられ、けっこう目立っていましたので、ばっさり切られていることの異様さも目立ちます。

いったい、何が起きているのでしょうか。
こんなふうに切られているのは、この家のポスターだけなんです。
この候補者の敵陣営や反感を持つ人の仕業だったら、近くに貼られているほかのポスターも破くでしょう。

この家の人と候補者の間で、いさかいでしょうか。
それとも、今日から告示なので、選挙法に引っかかってはとの配慮なのでしょうか。
もしかしたら、県知事から自身の写真を使った2連ポスターについて苦言があったということなので、その対応としてポスターを切ったのでしょうか。
選挙法や苦言への対応だったら、こんなふうに切るのではなく、ベニヤ板ごと外すと思うんです。

う〜む。
どっちにしても、これは「嫌がらせ」にしか見えないですよね。
小さな町の、小さな市長選挙ですから、いろいろな人たちの思惑や力関係が働いて、ダイレクトに影響します。
今回の市長選挙では、いったい何が起きているのでしょうか。
「見えない力」が、ちょっと怖いです。

 2012年11月10日(土) 寒くなってきました
秋が深まり、朝夕は寒くなる季節になりました。
昼間は温かくなるので、朝の寒さで厚着をすると暑くなってしまったりします。
でも、空は青く澄み渡り、街の木々が色づき、良い季節です。
今日も寒いですが、さあ、頑張ろうと思えてきます。

 2012年11月9日(金) スタジオの小窓から
小さい窓ですが明るいです
こんなところから光が差し込みます
ボクのスタジオ(事務所)の壁には、小さな窓があります。
スタジオ(事務所)を作った当初は一面の壁になっていて最近まではなかったのですが、今年初めごろに外壁や窓枠をきれいにする工事をしてくださったとき小窓があることがわかったのです。

昨日の昼下がり、「眩しいなあ」と思っていたら、その小窓から陽が差し込んできていました。
太陽の位置や角度によって違ってくるのか、今まで気づかなかったのかもしれません。

こんな小さな窓からの、ほんのわずかな光ですが、南側の遮光カーテンを閉めても部屋全体が明るいです。
あらためて、太陽の光の明るさを感じました。

 2012年11月8日(木) 牛丼太郎って
「牛」の文字を消しただけ
ボクのスタジオ(事務所)の近くの「牛丼太郎」ですが、看板の「牛」に赤いシートが張られ「丼太郎」になっています。
どうしたものかと思ったら、会社が潰れちゃって、名称を変更して営業しているようです。
ボクのスタジオ(事務所)がある茗荷谷駅周辺って、牛丼太郎のほかに吉野家があって、その後に松屋となか卯ができました。
小さい駅の周辺に、牛丼屋が4つもと思っていたら、少し前に吉野家が撤退していきました。
そして、今度は、牛丼太郎です。

ボクがスタジオ(事務所)を作ったころは、1杯200円と破格の安さで、ボクの食生活の一部を支えてくれました。(笑)
でも、ちょっと前に、店員の態度というか、客あしらいの悪さが目に付き、敬遠しています。
牛丼の店員に、一流料亭の接客を望んではいませんが、それにしても「それが、客に対する対応か」と思えるほど愚劣でした。
直接ボクが受けた対応ではなかったですが、見ていても気分が悪いものです。
まあ、ボク一人が行かなくなったから潰れたわけではないでしょうが、もしかしたら、多くの人が僕と同じ思いをしたのかもしれません。

赤いガムテープで貼っただけって・・・・
表看板は赤いシートが貼られていますが、横の看板の「牛」の文字は赤いガムテープです。
しかも、ちゃんと貼れていません。
う〜む。
これじゃあ、ますます入りづらくなってしまいました。

牛を隠して「丼太郎」となったようですが、これは「牛丼太郎」が商標だからでしょうか。
だとすると、キャラクターに描かれている太郎ちゃんの著作権や版権などは、どうなっているのでしょうか。
牛丼太郎は使っちゃいかんけど、キャラクターは使って良いということでもないでしょうし。
なんか、こういう細かいことが気になっちゃうんですよね。

 2012年11月7日(水) 日本写真家協会の臨時総会と市の表記
臨時総会の書類
日本写真家協会(JPS)が、定款変更などのための臨時総会を開会するということの書類が届きました。
公益法人は、一般法人よりも守らなければならないことが多くありますし、運営していく上でも煩雑です。

ボクも、数年前まで障害者乗馬のNPOの事務局をボランティアでやっていましたが、国税庁長官の認定NPOになるための手続きはたいへんでしたし、認定を受けたら受けたで、運営も遵守すべきことが多く煩雑だったことを思い出しました。
ボクの場合は、ほぼ一人で切り盛りをしていたようなものだったので、時間がいくらあっても足りないという感じでした。
クソみたいな大学教授たちに、ワケのわからない因縁をつけられて、この障害者乗馬の認定NPOから離れましたが、めんどくさい事務作業からも開放されたということでもあります。

そうそう。
臨時総会の議案についての意向を示す書類に住所と名前を書くときに、あやうく「埼玉県南埼玉郡白岡町」と書いてしまうところでした。
白岡町は10月から市制に移行したので、「埼玉県白岡市」と書かなければなりません。
「市」という文字は書き慣れないというか、白岡の文字のあとは「町」と書いてしまいそうになります。
パソコンで打ち出すときは良いですが、手書きするときには、今しばらく注意しなければならないと思いました。

 2012年11月6日(火) 白岡市の文化祭
入口
昨日は、白岡市の文化祭を拝見してから、スタジオ(事務所)へ向かいました。
白岡市の文化祭は、市内で文化活動をされているサークルの皆さんが写真や絵画などの作品を一堂に会して発表されるもので、毎年、良い作品が展示されます。
昨日は、日曜日に撮影させていただいた写真を午前中に納品しなければならなかったので、写真部門しか観ることができず残念でした。
いろいろな写真作品を拝見し、ちょっと刺激をいただきました。

 2012年11月4日(土) 失恋(著・鷺沢萌)
失恋(著・鷺沢萌)
鷺沢萌さんの「失恋」を読みました。
独特の、心の奥のどこかが、きゅきゅっと締めつけられるような短編集です。
この「心の奥のどこか」に触れてくるのが、鷺沢さんの真骨頂であり、作品の魅力なのだと思います。
鷺沢さんの新しい作品が、もう読めないと思うと、それこそ、「心の奥のどこか」がキリリと痛いです。

 2012年11月3日(土) 冬支度と写真展
きれいになった網戸と、澄んだ青空
秋が深まってきたこともあり、昨日は網戸を洗いました。
1枚1枚洗うのは骨が折れますし、たいへんでしたが、網戸がきれいになるのは気持ち良かったです。
それに、網戸に穴が開いていたり破れていたりすることも確認できたのも、良かったです。
風が強かったですが、日陽たは温かかったですし、青空は澄んで、良く乾きました。

写真展会場
午後は、白岡市美術家協会で活動をご一緒していただいている田續さんの写真展に行ってきました。
フィルムで撮影した写真が大伸ばしになって展示されていました。
良い写真ばかりでした。
やっぱり、フィルムも良いものですね。

進行中のプロジェクトが一段落したこともあり、昨日は、自宅でいろいろできました。
さあ、これから鹿児島へ行ってきます。
今日は、ボクの誕生日ですが、鹿児島へ日帰りで取材撮影です。(笑)

 2012年11月2日(金) 人の器
心は人の器に従い 形を変える
スタジオ(事務所)近くの制作プロダクションの道中には大日如来の小さなお堂があり、いろいろな言葉が張り出されています。
今回は、「心は人の器に従い 形を変える」でした。
嬉しいと心は丸いですし、怒っていると角が立っています。
寛容だと心は大きいですが、狭小だと小さいです。
「心の持ちよう」ということなのでしょうね。

でも、丸くて大きいばかりではいられないときもあります。
第一、丸くて大きいことが一番良いのでしょうか。
角ばって「寄らば斬るぞ」というのは、ダメなのでしょうか。
まあ、角ばってばかりでは、まわりも自分も疲れてしまうのですけどね。

 2012年11月1日(木) 今年もマスクの季節
箱買い
朝晩が寒くなり、いよいよ秋が来たことを実感しています。
秋ということは、今年もマスクをする季節になりました。
電車の中とか、街中とか、人が多いところでは風邪キンが多いということですから、毎年、風邪が流行る前からマスクで予防しています。
風邪をひいて辛い思いをしたくないこともありますが、高熱や咳などで体調を崩して撮影ができなかったり進行に支障をきたしたりするのは、お客様であるクライアントに申し訳ないと思うのです。

マスクは、毎年100円ショップで購入していたのですが、今年の春先に60枚箱入りのものが500円足らずで売っていたのを見つけ、このほうが1枚あたりにすると安いので箱入りにしました。
ところが、60枚というと2ヵ月分ですので、暑くなるころまでに使いきれずに持ち越してしましたものです。
久しぶりのマスクは、ちょっと息苦しいですが、慣れるまでの辛抱といったところでしょうか。


2012年9月と10月を見る
トップページに戻る

掲載している写真や文章などの無断転載および無断使用を禁止します。
個人情報保護基本方針(プライバシーポリシー)
By;Osamu Hasegawa